食べ物の好き嫌いを書いてて思ったのが
なぜ嫌いか言語化するには

体験を重ねるしかない

って思った



子供の時に

何故か食べることを躊躇うもの

何故か嫌いだと感じもの


があっても


「何故か?」が説明が出来ない


「なんかイヤなんだもん😢」


くらいしか言えない


子供だから、その食べ物を食べた後の

体調不良との因果関係なんて語れるわけない


仮に6歳で

「牛肉を食べると寒気がする😫」
「ココア飲むとムカムカするの😫」

なんて説明しても

6歳に食事を決める人権はないから

はぁ?( *`ω´)生意気、言ってんじゃねーよ
良いからサッサと食べなさい😬

くらいにしか思われないと思う
(あ、うちの親ここまで言わないけど喩え、ね)


子供から大人になるにつれて

体験が重なっていく

これは、ある意味実験結果のデータが

集まっていく感覚に似ているかもしれない


そして、ある日


「わかった!!!

私、牛肉が苦手じゃなくて

実は牛肉の脂肪分の何かしらのアレルギーだ!

これからは食べないように気をつけよう!」

ってなる。
あ、私は牛肉好きだよ🙋‍♀️肉Love


勇気を出して

時間をかけて

体験を重ねていったから

人生で大切なことを知れた、ということ


私が、ゆるふわスピに対して感じる嫌悪感は

多分、これと真逆だからだと思う
勿論、無理して食い続けろ!って意味ではなくて


どうして、出来ないのか考える

なぜ、苦手なのか考える


のが、めちゃくちゃ大事


それらの人間としての機能を放棄して


もしも妹尾が

満月に財布を振ってたら

牛肉を食べられるようになる〜🙋‍♀️

みたいな価値観で生きてたら

多分ある日、ココアを飲んで死んでたと思う
んで突然死として片付けられたと思う


人間なんだから人間としての機能を使え
特に道具も学歴もいらないから

「なぜ、そなる?」「どうしたらいい?」

を癖をつけよう。



あ、勿論、分析してもそれを使って

「牛肉アレルギーなんて、情けない😫」

っと自責には使わないよーに🙋‍♀️



ちなみに妹尾ちゃんは

「安い肉うまい😆ハンバーガーうまい」

って、アメリカ牛なら食べれるよ🙋‍♀️(言い方〜



結果発表しました!


【お知らせ】

【SNSのまとめだよ🙋‍♀️】
【欲しいものリスト】

【絵画受注はこちら】

【公式サイト
日本画家 笹尾優子の公式サイトはこちら

【オンラインショップ】ヘレニウム ガーデン【BASE】

購入は、こちらから


今日も一日
ハッピーハッピー頑張ろう
 \\٩( 'ω' )و //


怖がりのままでOK🙆‍♀️
日本画家カウンセラー
マドンナヘレン(笹尾優子)でした