
マインクラフトのscoreboard機能を使って、好きな値を入れたり、変更したり、比べたりすることができます。
今回はscoreboard を使って、ランダムの数字を出して「おみくじ」を作っていきます。
スイッチを押すと、ランダムで大吉、中吉、小吉、末吉、凶がでて、でた結果によってアイテムをプレイヤーにプレゼントします。
この方法を使えば、例えばエメラルドを1つ消費して、簡単なガチャを作ることも出来そうです。
このコマンドはスマホアプリなどマインクラフト統合版のコマンドになります。
コマンドブロックは14個使います。
コマンドの行数分いります

下準備
値を保存するためのオブジェクトがいるので、防具立てに名札で「omikujiman」という名前をつけます。名札は金床で名前を設定できます。

コマンドブロックの設定
コマンドブロック1
scoreboard の値「omikuji」を作ります。dummyで値が変更できるようにします。
設定→衝撃、無条件、レッドストーンを使う
scoreboard objectives add omikuji dummy
以下のコマンドブロックの設定は全て
チェーン、無条件、常にアクティブになります。
コマンドブロック2
防具立て「omikujiman」とscoreの「omikuji」を紐づける デフォルト値は1
scoreboard players add @e[name=omikujiman] omikuji 1
コマンドブロック3
「omikuji」の値を一旦リセットする
scoreboard players reset @e[name=omikujiman] omikuji
コマンドブロック4
「omikuji」に1から5のランダムの数字を入れる
scoreboard players random @e[name=omikujiman] omikuji 1 5
コマンドブロック5と6
大吉 ランダムの数字が5なら大吉メッセージ
ダイヤモンドをプレゼント
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=5}] ~ ~ ~ title @p title 大吉!ダイヤモンド
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=5}] ~ ~ ~ give @p diamond 1
コマンドブロック7と8
中吉 ランダムの数字が4なら中吉のメッセージ
金のリンゴをプレゼント
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=4}] ~ ~ ~ title @p title 中吉!金のリンゴ
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=4}] ~ ~ ~ give @p golden_apple 1
コマンドブロック9と10
小吉 ランダムの数字が3だったら小吉のメッセージ
ケーキをプレゼント
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=3}] ~ ~ ~ title @p title 小吉!ケーキ
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=3}] ~ ~ ~ give @p cake 1
コマンドブロック11と12
末吉 ランダムの数字が2だったら末吉のメッセージ
クッキーをプレゼント
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=2}] ~ ~ ~ title @p title 末吉!クッキー
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=2}] ~ ~ ~ give @p cookie 1
コマンドブロック13と14
凶 ランダムの数字が1なら凶のメッセージ
骨をプレゼント
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=1}] ~ ~ ~ title @p title 凶!骨
/execute @e[name=omikujiman,scores={omikuji=1}] ~ ~ ~ give @p bone 1
レバーを押すごとにランダムでおみくじの結果が見れます。
プレゼントされたアイテムはチェストか手持ちアイテムの中に入ります。

試行錯誤しながらscoreboard でランダムのおみくじが作れました

scoreboard を使えば、値が入れたり、比較したり色んなことが出来そうですね

なんとなくscoreboard機能を使ってみたかった主婦です
