11歳で川崎病にかかったサッカー少年のその後の生活を記録しています。

退院後1年たって後遺症が完治、中学生となり新たな生活が始まりました。

 

  初の日帰り遠征、選手だけの長距離移動

春休み最終日は隣県へ日帰り遠征

選手だけでの初移動となる

自分たちでルートも調べて

待ち合わせの駅を決めて、

およそ2時間30分かけて現地へ向かう

息子のスマホのLINEの通知がなりやまない

待ち合わせ場所、時間、ルートが

ころころと変わり、持ち物、行きの

服装、質問が飛び交う

 

コーチを含めたチームのLINEグループ、

選手だけのLINEグループはあるが

そこに保護者は入っていない

自立のため、本当に重要な連絡以外は

全て選手経由となっている

最終的に最寄り駅に5:50集合となった

 

平日だし、遠いし、で試合を見に

言っていないので様子はわからない

後で移動の様子を聞いたら

2時間の道のり、たどりついた駅で

みんなトイレに駆け込み、

その間に乗るはずのバスが出発

グラウンドまで20分くらい走って

なんとか間に合ったとのこと

 

隣県への日帰り遠征は

自分たちで移動させる新中1への

最初の練習として毎年やるらしい

 

さて次はどんなことをするのかな?

息子は11歳の春休みに原因不明の熱が

10日以上続き、不全川崎病と診断され、

18日間入院しました。

退院してからも冠動脈の拡張は退縮して

おらず、アスピリン服用をしていましたが、

退院12か月後、今回初めて造影剤を入れて

CT検査を受けました

 

  1年前に入院したその日に後遺症が完治となりました

 

不全川崎病で退院してからおよそ12か月

心臓エコー検査で冠動脈の拡張が退縮し

ほぼ正常になったとの診断を受け、

初めて造影剤を使ってCT検査を受けた。

 

ちょうど1年前、不全型川崎病と診断され

この病院に入院した

原因不明の熱が10日以上続き、不安な気持ちで

診察を受けた日、そのまま入院になったことを

思い出す。

そして治療の成果が出ず、何回も振り出しに

戻った苦しい入院生活を思い出す。

それから1年、最初は安定しない体温に

悩まされ、戻らない体力、アスピリンによる

出血、本当に大変な1年だった。

 

そして今日やっと冠動脈瘤に拡張や瘤は

見られず正常に戻った、という診断となった

これにてアスピリンは終了

定期検査は4か月後となった

 

日常生活には制限はなかったが、

アスピリンを飲みながらサッカーするのは、

大変だった

ちょっとした打撲、ちょっとした擦り傷で

試合や練習に出れなくなることもある

コーチに薬について話はしてあるものの

コーチによっては、これくらいで、とか

甘えなんじゃないのか、とか

思われていることがあるのは

息子も感じていたと思う

 

これでやっと多種多様の絆創膏と

はなポンを持ち歩く日々からも解放

擦り傷で血が止まらず、ピッチから出される

こともない

 

大変な1年だったけど、これで終わった

わけじゃない 

川崎病になった人は心臓病になりやすい

とも聞くし、定期的な検査は必要

 

子供が川崎病になったとき

必死でいろいろ検索した

闘病中のブログや発信は多いけど

その後のものが少なくてとても不安だった

だから、川崎病にかかっても元気で

やってます、というのがあったらいいな

と思って続けています

 

これから川崎病関連の投稿は減ると

思いますが、無事復帰して頑張ってることを

お伝えできれば、と思っています。

 

 

ジュニアの時はソックスは普通のタイプと

カーフソックスが選択できた

息子はタビオ+カーフソックスが基本だが

ジュニアユースは普通のソックスしかない

 

カーフソックスに加工はしていいと言われている

今までも穴が開いたソックスをカーフソックスに

加工してきたので、今回も自分で加工する

 

まずは足首のあたりを切る

息子は膝上まできっちり上げる派なので

くるぶしの下あたりでカットして割と長めに残す

ロックミシンでかがる方法もあるけど

高性能でないと伸縮する厚めの布をキレイに

仕上げるのは難しい

切ってからかがるのが無難

で、切った部分を少しだけ折り返して

伸縮ぬいのジグザグでかがれば出来上がり

 

この時のポイントはミシンの筒縫いを使わないこと

ソックスの足首あたりは伸縮が強いので

筒縫いに通すとかなりパツパツで伸びきった

状態となり、うまく布が送られません

布が重ならないようにちまちま縫います

 

多少ガタガタしてもそんなところ

じっくり見ないから大丈夫!

 



よくあるライターで切り口をあぶるというのも

簡単でいいですが、やはり徐々にほつれてくる・・・

やっぱり縫うのが一番長持ちする

見栄えを気にする方はお店で頼んでください!