EF66のブログ -21ページ目

EF66のブログ

日々、気楽につぶやいてます

お家カレー🍛しなくなって久しい

仕込みや後片付けだって大変だし

外食も高くつくしえー?

きょうよく買う「ほっともっと」とレトルトカレー🍛のコラボにしましたよ〜

最近よくやるんですグラサン



「ほっともっと」の南蛮チキン弁当

レトルトカレーはハウスのバーモントカレー

お家カレー🍛の時使ったルーも大抵バーモント

さっそくコラボってみた!



このブログ読まれる皆様は「ほっともっと」とレトルトカレー🍛のコラボなど召し上がったりなどしないかもねねー
ビンボくさいかもね…😁

でも、これもなかなかイケますぜウシシ 

お奨めはしませんが…

APAホテル🏨何度かAPAカードで泊まるうちポイントが溜まり、APAオリジナルレトルトカレー貰い、1年近く放置

賞味期限が迫り、方策として南蛮チキン弁当のご飯にかけてみたら、とても美味しかったのがキッカケでホカ弁にレトルトが病みつきになったのです

バーモント以外、ジャワカレーとか他のレトルトでもやってみることにします

レトルトでなく、丸美屋のフリカケお供もええよ😁

錦松梅?

あれは高ゲッソリ

お米、相変わらず高いですねえー?

炊かずに、時には1食分ホカ弁とかもありですね!?






葦簾を背に花菖蒲

今年我が家開花1番乗りはこの子ら

昨年やって来て

今年2年目の「沿海州」

この子は静岡、掛川の加茂花菖蒲園で誕生

現在は業務拡大し加茂花鳥園と名乗っておりますが、諸事情により今年を持ちまして、昭和32年開園以来68年の歴史に幕をおろすらしいのです

サイトにはひとまず「中締め」致しますとあったが、再開するという保証はない

身どもと同い年なんですね…

残念、とてもさびしいぐすん

バラ🌹園とかだと花季も長いし(春から秋まで)

花菖蒲は5〜6月いっぱい

バラ🌹は世界的に人気なお花だが、花菖蒲は?

身どものような一部愛好家だのみ

マイナーなのです

ここでいろんな品種の花菖蒲を目の当たりし刺激をうけたもの

数々の新品種花の誕生にも

奥は地植えだが、手前の池に浸かったポット植えはケースに嵌めたままで展示販売兼ねていた

その場で持ち帰ることも出来た

今年は掛川訪問は予定してなかったが、閉園となると話は違う

何とか行かれるよう繰り合わせよう(開園は6月22日迄)

 


名前知らず(青花)

紅(赤花くれない)

山あじさい2種も色づいてきました

我が家ではこの2種のみ

豪華なハイドランジア(西洋あじさい)とかは育てない

場所とるしね!

山あじさいは線が細いから鉢植えや盆養に適してますね

 



Compassion 〜


思いやりや慈悲のこころ


植物に向き合うには欠かせない態度だな


1年間の成果はたったの3日間に集約


3日のアヤメ(菖蒲)と云われますね








 


健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


常に腹6分〜7分を心がけています
お腹いっぱい食べない!
ダイエットと言うほどではないが…
去年秋入らなかった32インチ(ウエスト82センチ股下76センチ)のジーンズがラクラク入るようになったことチョキ
前ボタンが去年は締められなかった出っ腹が凹んだからですねウインク
ジーンズ31インチも入るまで絞りたいですね!?
激ヤセとか過激なことはしない

でも、キツい運動💦はもうやらない🙅
コメ🍚不足なんて、やや痩せで少食になった身どもにはどこ吹く風でやんす😀
きのう夕方の「イット」でデカ盛り🍚の特集やってたな
デカ盛りの唐揚げ焼肉丼(ご飯4人分)
結構細い方がチャレンジ
痩せの大食いか!?
カンペキに痩せ、リバウンド無理ぐらいになったら行ってみたい!
ご褒美にかい?
デカ盛り蝦夷とかいう飯屋🍚
残ったらタッパーに詰めて持ち帰れるらしい…
前日に飲まず食わずでなく、水分だけ摂って行ってみたいが川越とか埼玉方面
探せばこっち方面にもあるかも…
デカ盛り蝦夷さん、コメ不足のご時世だし経営に四苦八苦されていた💦

3月の伊勢路旅行で写真に一緒に収まってくれた上柳さんは細かったよなうーん
彼は身どもと同い年
彼は2度大病(前立腺がん、脳下垂体腺腫)経験しているせいもあるが…
病気で痩せるとやつれたような貧相になるから好ましくないえー?
お腹のお肉がなくなり、膨満感のような不快感もなくなったしね
これから夏に向かい薄着になり、身体のラインが目立つ季節になっても気後れせずに外を闊歩できるねニコ



一昨日のガーデニングの素敵なお宅のつづきです




赤花🍓

メカルドニア🟡の細かい花の密集



メルヘンチックなガーデン
わび・さびな和のテイストを微塵も感じさせない
でも、これはこれでいいね!
センスがいかんなく発揮されてます

電球ひらめき電球をスイトピーのツタに絡ませ、ライトアップキラキラ


夜🌃もライトアップひらめき電球キラキラ

見せる目(魅せる)を目論んでおりますね

アパートのような造り

大家さん(オーナー)👩‍🦱らしい中年の女性がお手入れされているのを見かけたことありましたよ





またまたシャトレーゼのおやつ
少食でも、おやつも楽しみますよ〜




今朝は雨☔が降る中、退院するよっちゃんニコニコを迎えに🏥へ
精算👛の残りがあり、それを済ませました
途中で病棟が替わり、会計が別だったのでした
同じ🏥なのに一括精算ではなかったのです
雨模様だし、替わった病棟は駅から離れています
まだ杖🦯を頼りの歩行だし、荷物🧳もあるので、タクシー🚕を呼んで📱もどの会社も近くに車🚕がいないときました💦
タクシー🚕業界もドライバー不足とは聞いてましたが…
コロナ禍まえなら配車センター(東京無線)に電話📱すると、「約10分ほどで車が参ります」と即答だったのに
竹野内豊さんがやってるCM、📱タクシーアプリを入れておかなくてはね!
雨が外は小やみになっていたので、🏥前の大通りへ
昔ながらの手を上げて✋️の「へい、タクシー」
折りよく角を曲がってやってきたのが空車で、渡りに舟ならぬタクシー🚕でしたほっこり
よっちゃんが📱でタクシー🚕呼んでいる間、横のロビーの公衆電話使ってタクシー🚕呼んでいる👵おばあさんもなかなか捕まらないようでした💦
あちこちの会社へ📞
カチャンとコイン👛🪙が落ちる音が無情に何度も響いておりましたピリピリ
コイン👛🪙でかける公衆電話📞も今では珍しくなりましたね

約1ヶ月ぶりに帰れましたね
やはり我が家にまさるところはありません
入院2日目に手術
その10日後、突然の病棟の移動(中央入院棟→東病院棟)
リハビリ開始
短いようで長かった(ひとつき)
その間たくさんの川(苦難)を越えられての今日だったことでしょう
おつかれさまでした👏

ヨーグルトに合うフルーツは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ヨーグルトは買って食べたのは今日が今年初めてだったですよねー
このブログ書くために買いました!
ヨーグルトぐらい画像借りないで、自ら手にしましたよ〜
高いもんでもないしねウインク


「まいばすけっと」でね👛
「まいばすけっと」ってコンビニとスーパーを兼ねたような業態
あなたのお宅のお近くにありますか?
フルーツヨーグルト🍊🍑🍍🍇入り
夕食後にいただきました
よっちゃんニコニコはアロエ入りが好きでお見舞い🏥で差し入れしたり、普段家では食卓に上がることもよくあったのです
そんなわけで、アロエヨーグルトなら時々食べていたのですよ


クレマチス
下に見えるのはブルーのロベリア


スイトピー

池上線御嶽山の「ほっともっと🍱」への道中にガーデニングを極めている?お宅があります
一日おきぐらいに横を通るのですが、

今日はこれだけ載せて、残りは次回ブログ(明後日)に予定します
あまりベタベタ人様のお家のお花画像を載せるのは気が引けるので…
まだまだいろんなお花咲かせています



きのうはよっちゃんの🏥へ
退院は17日と決まりましたが、精算👛はきのう済ませました
約ひとつき、結構長かった…
明後日、天気は雨☔らしい
また雨☔か
入院初日もあまり天気良くなかったなしょんぼり
よっちゃんニコニコの帰宅を首を長くして待っているのはこの方黒猫ですよ〜






明後日帰ってくるぞ、キララ黒猫

さいきん身どものそばにもスリ寄ってくるようになりましたが…

それでいて、いつも遠くを見る眼差しでした〜〜