高級お肉を食べた日のこと教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
今年2月のことでした〜
ラジオ📻️のニッポン放送のパーソナリティと行く伊勢路へのバスツアー🚍️(2泊3日)に参加
初日の昼ごはんは松坂牛🐂のお店だったですよ













高級お肉を食べた日のこと教えて!
▼本日限定!ブログスタンプ
今年2月のことでした〜
ラジオ📻️のニッポン放送のパーソナリティと行く伊勢路へのバスツアー🚍️(2泊3日)に参加
初日の昼ごはんは松坂牛🐂のお店だったですよ
東京で1番好きな場所は?
▼本日限定!ブログスタンプ
東京生まれ、東京育ちなんでした
それで好きな場所?
東京タワー🗼でも東京スカイツリーでも浅草、銀座や渋谷、新宿、門前仲町でもありません
生まれて以来、60ウン年暮らすこの町のあるこの城南エリア(大田、品川エリア)
路線でいえば東海道線エリア
地方出身者は上京しても、あまり住みたがらないね
中央線沿線の城西エリア(中野、杉並エリア)に住みたがる
この城西エリアには吉祥寺あたりも含まれる
確かに東海道線エリアは京浜工業地帯を貫き南下
緑の多いお上品そうな城西エリアを選択したくなる心境も理解できるよ
まあ、生まれ出自は選べない、ガチャだね😀
親ガチャなんて、さいきんよく耳にする
これも選べないでしょ!?
やんごとなき事情で将来的には移住しなくてはならないんだが…
戸籍、本籍は一生ついてまわる
今の場所で
福田パンのコッペパン🥖(ジャム&バター)は新幹線内🚄での昼食にしたよ
そんなマイナーなところにかえって愛着を感じて暮らしてますよ
昨日は岩手のブロ友さん宅へお手伝いに
ブロ友さんのお宅は盛岡から北へ10キロほど入った巣子(すご=滝沢市)というところ
朝8時にホテル🏨を出て向かいました→
盛岡駅から岩手銀河鉄道に乗り3つ目が巣子
巣子駅には9時まえに到着
着きました☺️とメールすると
間もなく🚙迎えに来てくださいました
約5分ほどでお宅に到着🏠️
さっそくお庭のほうへ
お手伝いとは!?
上(桔梗の雨)下(業平)
ブロ友さんのところは身どものように鉢植えでなく、お庭に地植えされてました。
地植えにすると数年でこんなに大株にまで成長するのです
特に下の業平は放置しままだと、あと数年で株全体が衰えて花つきも悪くなるでしょう
管理の行き届いた花菖蒲園(堀切や明治神宮など)は数年おきに、株を掘り起こして大きくなった株を小株(2〜3立ち)に分割🪚、間隔を開けて植え直す作業を行ないます
こんな大株が100か所以上となる菖蒲園は、造園業者などに作業を委託するのが通例です
でも、この程度なら手作業で何とかなりそうなのでお引き受けすることにして参上したのでした
さっそく作業開始
業平の株にスコップで挑みます
ブロ友さんが身どもの後姿を撮って🤳くださいました
下草を払い、掘り起こした2か所を天地返し(古い土を下、新しい土を上にして埋め戻す)分割した小株を植えつけました
元の場所に植えつけは9株が限度
無理に全部を植えつけると「密」になって植え替えが無意味になってしまいます
間隔を開けながら植えつけが肝要なのです
余った5株、どうするか…
ヤブガラシなどのツルが跋扈するあたり
草払いして、耕してそこへ移植
抜いた株の途中で葉を切って植えるのは何故か?
植え替えたばかりで根づかないうちは倒れやすいのが理由です
これにて、作業は終了👏