地元ですね | EF66のブログ

EF66のブログ

日々、気楽につぶやいてます

東京で1番好きな場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


東京生まれ、東京育ちなんでした

それで好きな場所?

東京タワー🗼でも東京スカイツリーでも浅草、銀座や渋谷、新宿、門前仲町でもありません

生まれて以来、60ウン年暮らすこの町のあるこの城南エリア(大田、品川エリア)

路線でいえば東海道線エリア

地方出身者は上京しても、あまり住みたがらないねしょんぼり

中央線沿線の城西エリア(中野、杉並エリア)に住みたがる

この城西エリアには吉祥寺あたりも含まれる

確かに東海道線エリアは京浜工業地帯を貫き南下

緑の多いお上品そうな城西エリアを選択したくなる心境も理解できるよ

まあ、生まれ出自は選べない、ガチャだね😀

親ガチャなんて、さいきんよく耳耳にする

これも選べないでしょ!?

やんごとなき事情で将来的には移住しなくてはならないんだが…

戸籍、本籍は一生ついてまわる

今の場所で




おとといの盛岡のJINホテル🏨での朝食
下矢印の小鉢は盛岡冷麺
ひと口、ふた口で食べられる
冷麺はこれで十分
前回、去年秋盛岡訪問で駅ナカで外食
コシが強過ぎて食べにくかった💦
(あくまで個人的感想)
普通の中華麺🍜でいい




前回の訪問で向かわなかった赤レンガ(旧岩手銀行本店)へ朝8時にチェックアウト👋後行ってみた→
盛岡観光はここだけ
あっちもこっちもと欲張らない👎️
自分が観たいポイントだけ
ひとが何と言おうが
駅前から往復歩き(片道30分)
帰りの新幹線🚄(9時50分)まで余裕で駅まで戻って来れたチョキ

新幹線🚄乗車までに駅ナカでお買い物🛒



銘菓「かもめの玉子」のブルーベリー🫐
夏限定らしい…
他に仙台の「萩の月」もGETニコ
2日まえ仙台で買いそびれたが、盛岡でも売っていてラッキー👍️





ブルーべリー🫐のジャム入り

福田パンのコッペパン🥖(ジャム&バター)は新幹線内🚄での昼食にしたよ




今、我が家は芙蓉(赤花)が花盛り
根が張り木質化して抜くのはもはや不可能
種を採って、苗を作っておきたい



わが町雪谷はまさにリトル・タウンですね
雪谷(雪ヶ谷とも書く)は東京人でも別のエリアの人間には馴染みがない、知られていないうーん
田園調布や自由ヶ丘の方の町ですよ、と教えなくては通じない…

そんなマイナーなところにかえって愛着を感じて暮らしてますよラブラブ