写真はカート・スズキ選手
17年前のアスレチックス在籍当時と、右は現在
日本では熱心な大リーグファンでないと馴染みがない選手だろうが。
彼はアスレチックス→ナショナルズ→ブレーブス→ツインズ→エンゼルスと渡り歩いたベテラン日系大リーガー
きょうは古巣との対戦
今季限りで16年間の大リーグ生活に終止符を打つ。
二刀流の大谷翔平の投手の時は支えてきた(スッタシー捕手と交互に)
野球界ではキャッチャーを女房役とも称するが。
今朝も大リーグ中継観ていた。
大谷翔平は明日の最終戦の登板。
いよいよ大記録に大手だ(ベーブ・ルースの記録に並び、規定打席、規定投球回のクリア)
あと1イニング投げれば大記録の達成。
恐らく、エンゼルスにとっても最終試合、カート・スズキ選手がマスクをかぶり、大谷の球を受けさせて有終の美を飾らせたいのだろう。
しかし、きょうの試合1回裏アスレチックスの攻撃、1アウトとなったところで突然試合が中断
どうしたんだ?
するとカート・スズキ選手のまわりにナインの面々が集まり、ひとりひとりとハグが始まる
どうやらきょう(現地時間4日)は彼の39歳の誕生日らしい。
ハグし終わると彼はそのままベンチに下がってしまった。
そしてキャッチャーはスタッシーに交代。
ははん、なるほどね

エンゼルスはキャッチャーはスタッシーとスズキ選手の2人で今季回してきた。
きょうはもともとスタメンのはずでなかったが、これは粋な計らいだったんですね。
ベンチにもどる際、バッターボックスの古巣ア軍のケンプともハグ
さらにベンチに戻ってからも監督、コーチ陣や控えの選手たちとのハグは続いていた。
こんな計らい、日本ではあり得ないね。
何だかジ~~ン😢⤵️⤵️と胸が熱くなるシーンでした。
ハワイ生まれの日系3世の活躍
日本人として誇らしい気分でした。
16年間、お疲れさまです。
やはりJTの曲

51年まえの今ごろ秋ヒットしていた。
中2で伊豆高原の移動教室、大室山に登った頃だったな。
無性に戻りたくなる、あの頃
4日まえ町内の清水花園行ってみると求めていたダイアジノンが品切れでしたと書きましたが。
きょうダメ元で覗いてみると1個だけ入ってました。
ちょうど店長がライトバンに商品を積んで配達に出るところでした。
店番はこの間と同じ奥様

先日の時、奥様にダイアジノンの在庫訊いていたのでした。
店長に伺ってくれたのでしょう⁉️
急遽仕入れたのでなく、たまたま奥の倉庫に在庫があったのでしょう。
ダイアジノンは818円
ここのお店、500円お買い上げごとにスタンプ1コ捺してもらえます。
台紙がいっぱいになると500円分の買い物に使えます。
818円では半端なので上の画像、紫色の友禅菊(200円)追加でスタンプ2コ貰いました。
台紙がいっぱいになっても500円ギリでなく、多少の差額が発生する買い物しますがね。
個人経営で頑張っている
町の花屋さんですから。

東京も最低気温が20℃を切る肌寒さ

慌てて衣替え
→


でも、来週はまた25℃越えの日もあるとか。
季節は一進一退しながらなんですね。