物欲<<<英語の壁 | すも@すも@すもも

すも@すも@すもも

黒縞猫『すもも』のお気楽極楽のんびりライフ。

先だっての講習には多摩美大の先生がいらっしゃり、ハイパーな技を見せていただきました。
酸素講習でガラス管を使う技でしたよ。

最初にセンター出しというのをしなくてはならないので、それが出来ないと先に進めません。
因みにセンター出し5年って言うらしい・・・(°Д°;≡°Д°;)

その技を再現した工房の酸素作家S女史は流石の腕前と実力の持ち主でございます。

自分の小さい酸素バーナーでもそこそこ大きいものが作れるお墨付き(?)頂きました。
まぁ、センター出し以前に徐冷窯の問題がクリアできればやってみようかと・・・・・・(^▽^;)
スカルプチャーっていうの?ああいう造型モノって歪みが凄いと思うので窯は必需品よね。


そんな感じでガラス管から目をそらし、購入したのはボロ(パイレックス)のTrautmanシリーズ。
膨張係数33のT(Trautman)A(Art)G(Glass)です。

ささらが使いたい膨張係数104のはどうもメーカー廃盤との噂。
メーカー廃盤ってことはアメリカでも手に入らなくなるのかな?
だとすると、104の作風の変換期になるのかな~

綺麗なので使いたいんだけど高かったなぁ・・・
惜しげもなく使えないところにきて廃盤じゃ、もう絶対使えなくなっちゃったな。(;^_^A

ってことで、33の方は新色が出たりしているので使ってみることに。


面白い~ヘ(゚∀゚*)ノ

ボロは色味が少ないのがアレかな~・・・
ささらが104に拘る理由は、色が多いのと、何でかボロより温かみを感じるからです。


お宝本借りてきましたが、当然英語・・・3割程度しかわからんので辞書使っても5割くらいかな。(・_・;)

yahoo翻訳付けてアメリカのサイト覗く訳ですが、また欲しい本がありました。
Double helixというガラスのチュートリアル本なんですが、有料PDFなんだね。

買ってみたい気もするけど、怖いので・・・
丁度例のTAG104のこともあるので様子を見てみようかな。

その間に英語に強そうな伝手を探してみよう。

ええ。他力本願ですよ。


すもも。最近良くおみかんとケンカしています。(^_^;)
大きいおみかんが小さいすももに追っかけられて、なかなかに微笑ましいです。

おみかんは遊んでるんだけど、すももは超本気です。

ペタしてね

明日はディズニーパレードが来ます。
2年前にも来たんだけど。

ネネの同級生がダンスでパレードに参加したり、金管バンドで参加したりするので
見に行ってきます~