精神的にタフな人が毎日してる8つのこと⑥ | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

精神的にタフな人が毎日してる8つのこと』より

⑥感謝する習慣がある

『はぁ~?感謝すること!?』

↑これ以前の私。

人やモノに感謝するなんてことはほとんどなし。

毎日が忙しく、文句タラタラ。

『有難う』の反対語は、当たり前らしいんですが、

いろんなことが、出来て当たり前、やって当たり前になっちゃってて…。

感謝って、余裕がないとなかなかできないもんなんですよ。

それは自分自身に対しても。

以前、ある人から「過去の自分に感謝しろ!」と言われたことがありました。

それでドス黒くよどんだ気持ちが変わることも確かにありました。

だまされたと思ってやってみるといいですよ。



◆海外でコーチングを学ぶとは?『コーチングで世界を感じる』アメリカでパーソナルコーチの資格をとったバイリンガル・コーチ数名がその体験をシェアします。

米国ではコーチという仕事がすでに認知されつつあり、産業として成り立っています。本場米国での学びはどのようなものなのでしょうか。

ご興味がある方はぜひ遊びにいらしてくださいね。

日時:2016年1月20日(水)19時~21時(2時間)
場所:港区高輪区民センター
参加費:1000円
定 員:15名(先着順)

トピック例
・なぜUSに行ったのか、踏み切ったきっかけは?
・英語版の醍醐味!
・USだからこそ受け取ったこと、得たこと
・英語コーチングと日本語コーチングの違い
・世界を意識したコーチとして、世界スタンダードが知りたい

お申込みはこちらから


保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー

 ◆強みがわかるメール講座
 ◆クライアントさまの実例
 ◆クライアントさまの声
 ◆サービスメニュー
 ◆お問い合わせ

横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強み・英語に関するご相談をいただいています