ササブログ -72ページ目

たべごろう丸


みかんでつくったラグビーの「トライ!」


上をこのように切り


裏をこのように切り、

腕と肩の部分以外をむけば完成!

お好みで目と口をくっつけよう!

ブタみかん


みかんの皮でつくった「ブタ」


みかんの皮から、胴体、鼻、耳、しっぽを切り取り、

胴体を裏返して、鼻、耳を貼り、

しっぽは胴体に穴を開けて差し込みます。


大町アルプスマラソン走ってきました。

10月18日(日曜日)、長野県で開催の

「大町アルプスマラソン」、走ってきました。


終始、ランナーを励ましてくれた

大町市のキャラクター「おおまぴょん」。


スタート時は曇り。徐々に晴れてきた。


ソバ畑と色づき始めた山。


ススキと木崎湖。


両足にヒザ痛(腸脛靭帯炎)が出てしまい、

30キロ以降はひたすら歩き。


景色がいいので遠足気分で歩ける。


なんとかゴール。記録は5時間25分49秒。

完走賞のバスタオルでポーズ!

風景もよく、参加者も多くないので、

のんびり走れる大好きな大会。

忍者姿は暑かったが、風は涼しかった。

これでフルマラソン完走24回目。

夢の100回完走まであと76回!

ぽんきつ類


みかんでつくった「たぬき」

~つくり方~


みかんの上の皮をこのように切ります。


裏側はこのように手を足を切り、

表の皮をめくり、口の部分をひっかければ完成です。

タンブラー

{6711796B-DEFE-4F41-A5E9-245E23260B11:01}

スタバのタンブラー。
置く場所がない時は、
カップホルダーにさす。

ひよこみかん


みかんでつくった「ひよこ」


みかんをこのように竹ぐしで削り、皮をはがし、
クチバシを立て、実を半分中に戻します。


※実を逆に入れた方が丸くてかわいいかも。

アヒル


紙をやぶってつくる「アヒル」

~つくり方~


①折り紙を三角におり、線のようにやぶる


②広げるとこの通り


③首の部分とクチバシ部分を直角に折れば完成!


④お好みで目を描いたり、羽を折り曲げてもOK!

カミでつくるカバ


折り紙をやぶってつくるカバ

~つくり方~


①折り紙をこのようにやぶく。
 下の2つの○は全部やぶかない。


②上の三角部分を取り除き、2つの○は下へ広げる。
 お好みで顔をかけば、カバの完成!

カミでつくるカメ


折り紙をやぶってつくるカメ

~つくり方~


①折り紙を5か所、丸くやぶる。
 切り取らず、外側の一ヶ所はつけておく。


②やぶいた部分を開く


③甲羅の横と首の部分を折る。
 お好みで目など描けばカメの完成!

塩鯖川柳入選!

さる8月、賞品の「塩鯖」欲しさに

「因幡の塩鯖川柳」というコンテストに応募。

それが見事入選したということで、

賞品の塩鯖2匹が贈られてきた!



さっそく今晩の晩飯に、焼いて食べた!

うまかった~!

ちなみに入選した作品…

「お釜ごと ご飯を食べたい 塩鯖で」

本当に、お釜ごと食べられそうだった。