割れた魔法の鏡は…… woo | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。

前回の記事でもアタシの文体にちょこっと言及しましたが……。

あぁ 私に何が出来るの? 妄想花萼シリーズその8 | JIROのブログ (ameblo.jp)

 

読んでくださる方々に一切配慮していないな、と改めて反省する次第です(笑)。

 

 

ここ2年くらいに書き散らかしたものだと、

「固有名詞以外はカタカナ語をできるだけ使わない」という妙なこだわりがありまして。

 

「ビーム」って書きゃあいいものを、「ぎらつく銃火」とか。

ま、それはそれで勉強になりました。

 

 

他にはそうですね、比喩が多いですね。

それは以前の記事でも列挙いたしましたですね。

病めれど 止め難き 宴の才  | JIROのブログ (ameblo.jp)

 

 

そして何よりも、パクりが殆どじゃねぇか、ということでしょうか(笑)。

 

160ヶ月(中断期間あり)に渡りpixivで二次創作をしておりましたけど、

最初の1年くらいはわりかし自由に書いている、んじゃないかな、と。

(実際のところ、表現が稚拙すぎて自分では再確認したくないのです(笑)。)

 

芦辺拓さんの『名探偵博覧会』から「パスティーシュ(pastiche)」という単語を

覚えて、その概念を自分なりに模索していた(というほど上等か?)頃かな。

 

で、挫折して、嫌気がさして、ほいで開き直って、今日に至る、と(笑)。

 

 

かなり顕著なのは、その折々に読了した作家からかなり影響を受けているな、

ということですかね。

 

例えば、風見志郎・仮面ライダーV3と常磐ソウゴ・仮面ライダージオウが

疑似「師弟関係」となるきっかけを綴った、アタシは結構お気に入りの愚作がありますが、

#クロスオーバー #仮面ライダージオウ 虹のStory ――分け合った哀しみ、そして胸に生きる熱い言葉 - pixiv

 

この時機に読んでいたのは、スタインベック『怒りの葡萄』だったので、

戦場となる荒野(いったいどこの国なんだ?)の描写はかなり影響されていますね。

 

他にも、コナン・ドイルを意識したり、乱歩さんで行こう、としたり……。

 

 

そうですね、あからさまなパクりが数々あるうちでも、

この元ネタは誰もご存じないであろう、と思われるものとして、

 

「餌食になってしもうたたばたせたもうた。」ってのがありまして。

 

書き直している現時点でもくだらねぇな、と思い出してしまいますが、

 

角川書店が発行していた『バラエティ』という雑誌に、

新井素子さんが文章を、故・吾妻ひでおさんが漫画をそれぞれ担当される

「ひでおと素子の愛の交換日記」という連載がありまして。

 

「応募資格は、自作の小説を、バラエティ誌上でとにかく

莫迦にされても気にしない人」が投稿する「新井素子小説大賞」から

(『ひでおと素子の愛の交換日記2』角川書店、1987、129頁)

 

◎~×までの評価だったはずがただひとつ、新井さんが××にした

「何が書いてあるんだか、殆ど判らん。ほとんど日本語とは思えない。」

(141頁)と素晴らしい讃辞とともに掲載した表現を敷き写しにしたという(笑)。

 

 

あの、四十余年前にこの作品をしたためられた、

当時山口県在住でいらっしゃったHさん。

 

まさかこのブログ、ないしアタシの二次創作をご覧になっているとは

到底思えないのですが。

 

この場を借りて心より謝罪致しますとともに、

思いっきり楽しませていただいたお礼を申し上げます。