リンク誘導の為のコメントはお控え下さい。
(即刻削除いたします!)
今日は朝が寒かったですね。
私は仕事。
車に行ったら、ドアの窓も、後ろのガラスも
曇ってないので、持って行ったお湯を捨てて、
いざ車に乗ったら、フロントガラスが曇っていて
自分のドジさに凹みました・・・(T_T)
車に乗せておいたペットボトルの水で、なんとか
助かりましたが。
仕事は、今日も、バタバタ、同じ名字のお客様が
二組、ワンちゃんの名前のダブりとか、ほんとに、
混乱します(><)
それでも、今日は、研修生さんも参加して
くれたので、トリミング作業自体は、早目に
終えられ助かりました。
お見送りの挨拶も、年末なので、いつもは、
“またのご利用お待ちしております”に
“来年もよろしくお願い致します”が追加です。
明日も、またたくさんのワンちゃんが来店予定
体力が持ちます様に!
それでは、本日のお勧めはこちらのコミックスです。
『ひとりたち』
(花とゆめコミックススペシャル/白泉社)
菅野文著
読み返したい本があり、コミックス入れてある
ダンボールをチェック中、再会(?)した
コミックスです(^^;)
短編集で、シリアスな話が4作収録されています。
表題作は、偶然から遺品整理業に携わった主人公の
話です。
孤独死について考えさせられます。
私は、これより、最後に収録されている
“傷口から流れるあいのうた”が、好きでした。
作曲家の青年と、幽霊の少女。
少女は、自分が死んでいる事以外はすべて
忘れてしまってます。名前すら・・・
氣付いたら、作曲家の青年の家から、
動けない存在となっていました。
青年は、幽霊の少女を恐れはしません。
数日もすると馴染んですらきます。
そして、ある日、少女は、青年に歌を
歌って欲しいと言いますが、音痴だからと
断れてしまいますが、青年は少女の為に
ピアノを弾いてくれます。
少女はピアノに合わせ歌いました。
以来、少女は青年のピアノに合わせ歌うように。
作曲に行き詰っていた青年は、少女の歌声で、
スランプから脱します。
いつの間にか、少女に惹かれ触れたいとまで
思い始めていた青年。
しかし、何かが、記憶に蓋をしようとします。
そう、何故少女が、この家に出現したのか?
何が青年の心に蓋をしようとしたのか?
最後は、暗く切ないです・・・
でも、心に残ります・・・
- ひとりたち (花とゆめCOMICSスペシャル)/白泉社
- ¥596
- Amazon.co.jp
今朝のエムたん。そんなお顔で見つめられても
仕事なんです(T_T)