必要最低限のアプリを取り込む。

 

 アプリってどう意味?と聞かれる相手によってわかりやすい例えが必要だよなと思いつつ、

 

 携帯に取り込むアプリはポイントのために取り入れているとか。

 

  友人が勤めているお店に出向き、宅配BOX購入を目的に久々に♪

 

 いるかな~と思ったらいた!!顔をみずに「少々お待ちください」とPCと奮闘していたので

 

 「いえ、待てません」グラサンと言ったら顔をあげて私をしばし見つめ、

 

 「あ~なんだ~〇〇ちゃんかぁダウン」と、最後に会ったのは4年前?!。

 

 マスク越しなのにわかるという友人ならではの判別w。予防

 

 なぜダウンと、なんだ~という口調はいただけませんわよ(笑)と、

 

 話の流れで、「アプリ持ってる?」と聞かれ、「いやこういうのしないんだよね」

 

 「コレ登録したら、ノルマに貢献できるの?」「そうなの。目標があってね。数が必要なのよ」

 

 あ~~アプリ登録者増やすのもわかるところ。年に1度くるか来ないかのお店だけど・・w。

 

 「ごめん、Wi-Fiないんだわ~」「モバイルで行くわよ」と登録しました。

 

 「LINEの友達登録してなかったから、しようよ」と言ったら、「「LINE」やってないのよ」

 

 今どき珍しぃ~滝汗と、携帯のメアドを手書きで教えてもらいました。

 

 ・・・・・。これあんまり使用しないけれど(心の声)

 

 連絡するときは、電話番号のSNSだな。と告げてバイバイしました。

 

 

 

  最近地震が多いなと毎日気象庁の地震をチェック。

 

 そこから、どの場所でどの頻度でと解析したりして。

 

 今朝(AM7時)、北の空に横筋ぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーの雲。

 

 そういう時に限って携帯を持参していないという。いつもそう!。

 

 このタイミングでなぜ起こる?!というシャッターチャンスは、いつも不携帯な時。

 

 色々目撃している摩訶不思議な事は、人より多いと思いつつ伝わらないというか、

 

 自分の中で楽しんでいると言ったところであろうか。

 

 ともかく、この雲は何だ?!という何かの予兆なのであろうか。

 

 と、ここに書いておく。

  土曜日、

 

 

からの

 

感謝されたけれど・・。 | さるこのブログ(二男ってこんなもん?!第2章) (ameblo.jp)

 

と過酷だった物語は、終了?!と思ったら、

 

続いていたらしく、私はもう参戦できないほどの不調に見舞われ、

 

現在も運転は厳しい。

 

いわゆる自己中の夫は、私の頼み事でも一応聞いてはくれていてアッシーになってくれているが、

 

この日は丁度、発売日だったらしく私の用事もそこから徒歩でいけるところだったので

 

開店10分前に到着。

 

すでに5人ほど並んでいて、先着何名様に確実にゲットできるかわからない。

 

余裕だと言って並びはじめ6番目だったらしい。

 

その間、私は用事を済ませるために別のところへ。

 

そして、お互い用事を済ませ合流した開口一番、何とか無事ゲットしたけれど

 

運が良かったとその過程の話は、語彙・文脈0で何言ってるのかわからないが、

 

とにかく運がいいんだな~と、それはわかるところ。

 

昔の常識は今の非常識、人とは違うそれぞれの考え方を受け止める事、感謝する事を

 

私は相手に求めている中で、どうしても否定的になるくらい、相手は古い価値観のもとで

 

こうだろ?という予測は今は違うんだよと言う事で、行列の対応とかあなたが思う程

 

甘くはないわ!と言ったりして、今回のゲットは前の人が違う方向に行ったから

 

ゲットできたんだという5個入荷だったらしい・・。

 

その売り場だけあっという間に人だかりになったらしい中ゲットしてレジに向かう

 

優越感がたまらないらしいw。

 

 

 

 

 

 

  朝から驚きの連続(水原氏・地震)の中、何を思ったのか

 

 「エクセルで家計簿つくってみる」という課題を自分に与えたのは、

 

 100均の家計簿ノートに手書きしていたのだが、ページの最後まで到達してしまった。

 

 買いにいかなきゃな~と思っていたのだが、

 

 ぁ、パソコンで作成してみるか・・と、オリジナル家計簿作成する事に。

 

 我ながらテンプレートとか使うよりいいじゃん。と自己満足。

 

 自動計算なる関数とかわからないので、電卓で計算してから打ち込む 合計。

 

 無駄な出費が多いこれを「ストレス発散金」と名付け、ここを抑えれば余金が生まれるのに

 

 と思う。

 

  1年ぶりの通帳記帳の中、この金額は何なんだ_?という160円の行くへを調査し、

 

 個人賠償の保険だった事がわかり解約すればいいものの・・、そのまま継続w。

 

 私が死んだらわからいよな~と、メモを残す。

 

 

 

 

 1日一食生活が崩れそうになりつつも。

 

自暴自棄発動中というところで、食に対しての八つ当たり発動中♪

 

食べたい欲求に身を任せたら、砂肝(200円)ポテト(冷凍食品55円)たこ焼き8個に

 

消費に走ったよね~^^。その後からわく罪悪感は、寝ればゼロ法則も知るところ。

 

この先の選択で激変すると予感しながらも、現状維持の逃避行♪

 

なので、太ります!