餃子って奥深いと思う。

 

 私の中で、餃子に対して「うまい!」と絶賛させる唸りが今のところ、現れない中、

 

 餃子にプラスされるつけ味は、酢+コショウにハマりつつある。

 

 以前なら、ラー油+醤油派。

 

 あまりにも硬くなったな?!という身体的動物化を恐れ、

 

 軟体になるには「酢」の力もあるんじゃないか?と思いつつも、

 

 お陰様でこの年で気づく、「酢」という作用法。

 

 実家の父がまとめ買いしていたらしく、お裾分けを頂いた商品。

 

 わからんけれど、色々な料理に活用できればと思うところ。

 

 

 なんと、お問い合わせ先は長男が住むところなので、なんかのご縁かも・・。

 

 ちなみに父は、カレーにも入れるという。食べたことがあるが美味しかったが

 

 これのおかげかは、定かではない。

  こうして打っている作業中、額から汗が流れる。

 

 土地柄珍しい現象ですが、更年期ともかさなり、より以上の滝汗?とおもうくらい。

 

 いよいよきたか~!と楽観的に受け止め、対処法を探る。

 

 ネガ思考にならない、切り替え術を従え、心地よさを感じているがっ・・・。

 

 

 妙な音に・・・。

 

 ドクターへりじゃない!!

 

 窓越しに見る空を、小型?!飛行機が通過した・・。

 

 は?

 

 初めてだよ・・・。ここは、ドクターヘリが通過するところだけれど?!と、

 

 ものすごい勢いで通過していった。

 

 なんだろ?!なんだろ?あのスピードは尋常じゃないけれど、

 

 ぇ~~~~~~~~~

 

 またもういっき、今行ったよ~~。

 

 と、UPした直後にまた・・・・・・。

 

 快晴のおかげで、良く見える。

 

 合計3機、目撃した!!南方向へ・・。

 

 

 なんだよ~~~~~

 

 偵察機じゃないな。

 

 なにか、あったご様子は・・・関係者しか知らないところだろうが

 

 確かに私は目撃した。撮影は早すぎて不可。

 

 ぁ・・また。4機目・・。これはみえなかっけれど音だけ。

 

 私だけなのかな~目撃者というか違和感・・・。

 

 何かあったんだろうなと言う事はわかるが、この家の上空は私の管轄だw。

 

 画像がとれないのが・・・。悔しいところ。

 

 だが、私は確かに目撃した!!

   ぶりを購入したので、「ぶり大根」でも作ろう♪と思っていたが

 

 大根がない!!1日の日なので5%オフ。チラシできっと安いのであろう?!「大根」が

 

 たまたま見たので、お買い物に♪

 

 税込み211円だけど、5%オフだから・・と考えるだけで、頭が痛くなるので

 

 まっ、200円だな。と、丸々1本購入。(普段はハーフサイズ)

 

 これが、まずかったのか。

 

 早速調理しようと、大根を切ったら!!

 

 ぇ?

 

  

 ちょっと黒ずんでる?!と、慌ててネットで調べる。

 

 切ってみないとわからない生育状況。セール品だし、どこかバイヤーも知っていたのか?!

 

 と、懐疑心満載で、それでも

 

 私が食べるわけじゃないしな~。毒見してもらおぅw。と、

 

 そのままぶちこんで、様子見。

 

 出来上がりは後程・・・。

行動 | さるこのブログ(二男ってこんなもん?!第2章) (ameblo.jp)からの、

 

発表で、「当選」となり、やった~~!!とリベンジ達成というのか、喜びは

 

2枚チケットゲット、すぐさま手続きをしないと無効になる。

 

誰とどうやっていく?!という現実に、どうせ当たらないだろう~と思っていたから

 

やや、てんぱっているw。

 

二男君、誘いたいところ。今から有給申請はOKなはず。

 

しかし、二男にとっては、知らないアーティストだしな。(-_-;)

 

 

 

  今日はお天気が良く、風も心地よい。

 

  出かける用事と共に、有効時間活用として「バス旅」を決行。

 

  久々に神社に行ってみようというなぜか呼ばれている気がして、

 

  事前に路線バスの乗り継ぎとか調べているにもかかわらず、

 

  私の想像力というかイメージが見当違いだったらしく、無事乗り継ぎは

 

  待ち時間なくすんあり乗車できたけれど、ぇ?ここで曲がっちゃうんのぉ~という

 

  予想を裏切り、何とか降りたものの、ここはどこ?!という、帰る時間をバス停に

 

  張られている印刷物を確認していたら、妙な音が聞こえ視線をその方向にやると

 

  なんと!シカ2頭が道路を挟んでお迎えの自宅庭の葉っぱを食べていた。

 

  目が合ったよな~、写真撮るかな~と思ったけれど、用事の集合時間を逆算すると

 

  この時間さえ惜しいと、逆方向に歩きだしてしまった。

 

  確か神社があるはず。。

 

  1分ほど歩いて違うなと感じた。元に戻って、改めて方向確認。

 

  音痴になってしまったか?!と、見覚えのある光景も認識にするのに時間を要しながらも、

 

  たぶんここだろ。。。と、やっと見つけた神社の入り口。

 

  カラスが歓迎してくれた境内への上り坂。

 

  誰もいない、本日初めて手を洗うところで、洗ったよね。

 

  いつもなら、ショートカットできる方法で行っていた神社。

 

  境内に到着して、静か―に扉を開いたら女性が一人いた。

 

  儀式として、手を合わせた時しっかり住所と名前と感謝の言葉と、願わくばという謙虚な姿勢で

 

  唱えた時、今までいかに雑にやっていた事も、こうしてじっくり丁寧に手を合わせることない

 

  「無」の状態を体感したナ~と思い振り返ったら、待ってるのよ。扉の向こうに。

 

  別に入ってきてもいいのよ~~と思うところだけれど、

 

  私が静かに締めた後、入っていく人がいるんだ~という事実は、この日、この時間に

 

  来る人の目的は何だろうな~と、声掛けも躊躇するところというか、しない。

 

  きっと、それぞれの事情があっての参拝なのであろう。観光じゃないなと言うのはわかる。

 

  帰りに「おみくじ」を300円で購入。

 

  予感は当たった。今ある心のところを突いています。なので、「末吉」ごもっともです。

 

  と、文面を見てそうなのよ~とどうしたらというところで待ちの姿勢と身を処する、

 

  弱気な態度ではなく、ぶち当たる気魂がほしいぃ。ですって。

 

  道を開けるために・・・。

 

  ここの景色を眺めながら

 

      鹿とカラスに出会ったのも、何の因果か・・と深くは思わず、

 

  このバス旅は、ふと思いついた合計420円。所要時間1時間の間に起こった出来事。

 

  こういう時間は、有意義でありありがたいとしみじみ思う1人バス旅。

 

  似た価値観の方と共有できればもっと素敵に思えるんだろうな~。という

 

  相方は、いないんだよな~【泣】

 

  蝶々が庭にと近所に舞っている姿と鹿・・・。イノシシは見当たらない。