近所で騒がしい鳥の声は、何を言わんとするのかその騒々しさとどこかで餌付けしてる?!
と、おそらく雀だろう・・・。個人的に鳥類は苦手で、少々の頃家にインコとか飼っていたのは
誰の趣味?!と思いつつ、家の中で野放しにすると自由気ままにあちこちに飛びまわり、着地点が
だれ?!という中の、意を決して自分の床にというあの足爪の感触が少し気持ち悪くなじめなかった
記憶のまま・・・・。騒がしいご近所の鳥(おそらく雀)に対して、どうにもならないから
BGMとして、聞き入れてあげようという大人的対応も身につけ、でも、何かの警告なんじゃないか?
と、恐れと捉えるのはやめとこ・・・と、開き直りつつ、今日の活動日は、
やはり封印が解かれてるのであろうか・・・。
それぞれの意見を聞きながら、一昔前ならそれが当たり前だったことを強制的に植え付けられた
いわゆる「普通」という言葉。
あなたたちが、そうしたんですよ?!とは言えず、あなたたちの価値観の変化は「今更」という
そのおかげで苦行とした方も確かにいるのだけど、無視されてるな~という事がわかり、
決壊と結界の間にいる世代として語彙力低めのおかげで傾聴力が高まるよな~~~。
と、感じた2時間勉強w。