年を重ねるにつれ、横に広がる顔面はアルアルだけれど、それをみて若世代はどう
顔面変化するのか楽しみだけれど、そこを学んだせいか整形に走ることもわかる。
自身も、横に膨張しているのだよ!!w。
どうも、整理する作業ができる方と出来ない方と言えば後者であろうでころで、
今はどうなんだという視点と言う名の始点なのか支点なのかがわからなくなり、
腑に落ちる整合性を唱えた故の未来はどうなるんですか!といところを、
細々ながら行動に伴うその場での思想とかどうしたいですか?という問いには世代の差があって
墓場片足突っ込む60代以降の世代と、何としてでも生きるよ!という60代以降も踏まえての
寿命と言う名の元には、一寸先は・・・という渦中の中でどう生き切るかの葛藤物語は、
それぞれにあってね・・。というところまで行きついたけれど。
どう肉体的離別・・を考えるお年頃は人ぞれぞれともわかり、どこにどうこの話を
聞いてくださる方がいるのかと利いてくださる方は望まない狭間¥¥¥。
限界がきたのか?!でも、欲望は達したい・・・。
世界イメージ・・・。夢を実現するのは3年前に実現したけれど、
更なる飛躍は何なのか・・。
ここが課題であり、どうしたものかと・・・。
熱中症でBANされずに、ご自愛くださいよね~
所属する団体での出来事でここの変化があり、
10年前は面接際に「共感とかどう思いますか?」という答えとして、
理論的に発語したり、感情的視点から発露したりで、合否が判定されるって
。。。。。という、どこか私的にはそこには到達しない「からくり」に気づいて、
「資格」はいわゆる通行手形みたいなもので、そこを学ぶと仕事として
自己防衛の一つとなりますけれど、そこそこの金銭は必要ですとボラ活動にしても
そういうシステム?”!となった時、寄付と投資と保険のバランスは自分にとってどうなのか?
で、洗脳されているな=という場面場面を見聞として体験させられている自分は、そこを
阻止するのか、別な道もあるよね~という促すのかの反映判断は、信頼と客観的事実を
突き付ける言い方も人柄も相まった総合力は「冷たい人!」「厳しい」ですってよ!(笑)
なので、抽象的なおかま動画に沼るよね~w。