産休前最後のリサイタル | 小林沙羅オフィシャルブログ「小林沙羅のきまぐれ日記」Powered by Ameba

小林沙羅オフィシャルブログ「小林沙羅のきまぐれ日記」Powered by Ameba

ソプラノ歌手、小林沙羅のブログです。
出演する演奏会についての日記を中心に、忘れてしまいたくない大切な日々を綴っていきたいと思います。

おととい、産休前最後のリサイタルとなる「独演コンサート」を無事に終える事ができましたキラキラ

今までよりは少しスケジュールを調整し、無理をしすぎないようにしては来ましたが、ここまでたくさんのコンサートに出演させて頂き、無事に歌えてこれたのは、まわりで支えて下さった方々、そして応援して下さったお客様皆さんのおかげです。

本当にありがとうございました。

出産後も10月から、秋、年末年始と、オペラやコンサートへの出演が予定されています。

しっかり体調を整えて、声も整えて、今まで以上に真剣に歌に向かい合って行きたいです。

皆さんには見守って頂けたら、そして変わらず応援して頂けたら嬉しいです。


おとといのリサイタルは休憩、アンコール含め2時間のフルプログラムでした。以下がそのプログラムです。


第1部
ブラームス作曲 J.Brahms
 日はもう照らない Die Sonnne scheint nicht mehr
 エオリアンハープに寄す An eine Äolsharfe
 私たちはそぞろ歩いた Wir wandelten
 サロメ Salome
 私は夢を見ていた Es träumte mir
 昔の恋 Alte Liebe
 春の恋はとても愛らしい Es liebt sich so leblich im Lenze

トスティ作曲 F.P.Tosti
 アマランタの四つの歌 Quattro canzoni d’Amaranta
  1 私をほっておいて下さい!息をつかせて下さい Lasciami! Lascia ch’io respiri
  2 夜明けは光と影を分かち  L’alba sepàra dalla luce l’ombra
  3  むだに祈り In van preghi
  4  何を語るのか?おお、賢者の言葉は Che dici, o parola del Saggio?

休憩

第2部
池辺晋一郎作曲
・春のビューグル (新川和江 詩) 
・風の子守歌 (別役実 詩)
・歌 (新川和江 詩)

山田耕筰作曲
・中国地方の子守歌 (岡山地方民謡)
・待ちぼうけ (北原白秋 詩)
・鐘が鳴ります (北原白秋 詩)
・AIYANの歌 (北原白秋 詩)
  1 NOSKAI
  2 かきつばた
  3 AIYANの歌
  4 曼珠沙華
  5 気まぐれ

アンコール 
・「たたへよ、しらべよ、歌ひつれよ」(山田耕筰作曲)
・「五月の夜」(ブラームス作曲)
・「えがおの花」(小林沙羅作詞・作曲)


このプログラムは私にとって初めて人前で演奏する曲も多く、挑戦のプログラムでした。

ウィーンでモーア先生と一緒に勉強したブラームスの歌曲、ピアニストの森島英子さんに、あなたの声に合うからと推薦して頂いたトスティの歌曲集、先日初演をさせて頂いた池辺晋一郎さんの新作と、昔から大好きだった「風の子守歌」、今の私にぴったりの作品「歌」、そして学生時代に勉強した山田耕筰さんの3曲とずっと挑戦したいと思っていた「AIYANの歌」。

お客様にとってはハードすぎる内容かしら、と少し心配もしていたのですが、皆さんが真剣に、そして笑顔で聴いてくださっているのが舞台上から見えて、嬉しかったですおねがい

そして、今回は、私が学生の頃からずっと応援して下さって私の歌を聴き続けている方々もいらしてたのですが、口々に、今日のリサイタルが今までで一番良かった!と言って下さいました。

妊娠してから体の変化に伴って歌の感覚も面白いぐらい変化して来ました。最近は息の入るスペースが減ってきて、工夫しないと目一杯息を入れる事ができない感じがしていましたが、しかしお腹に重りがあって重心の位置が下がったからか(笑)、声が安定しているなと思っていました。

また、精神的にも落ち着いて歌に向き合う事ができていて、演奏家としてとても充実しているのを感じています。

人生の変化に伴って、常に変化し続ける歌い手でありたい、と前から思っていましたが、今は自分が特に大きな変化の時にいるのを感じています。

不安ももちろんありますが、良いことも困難なことも全部、楽しみながら歌の糧にして行くぞ!と思っていますニコニコ

今回のリサイタル終演後に森島英子さんと撮った写真がこちらです。

{C4309115-D4FE-41EA-9796-B0A1B7640AC6}


こちらは演奏中の写真

{92CBC576-F318-4CD0-A2D0-9D9233BC6509}


今回はいつも演奏会に来て下さる方の中にも、チケットが取れなくて行けなくて残念…とおっしゃる方がいらしたので、今回のプログラムで取り上げた作品をまた他のコンサートでも取り上げて、さらに内容を深め、レベルアップした演奏を聴いていただけるようにしたいなと思っていますルンルン

6月の前半は、レコーディングやVOICE SPACEの仲間とのミニコンサートなどでまだまだ音楽漬けの毎日です。

6月後半、本格的に産休に入ってからも勉強したい曲がたくさん!他にもやりたい事がたくさん!体を大切にしながら、楽しく生き生きと毎日を過ごしたいと思っています。

また時々ブログでもご報告させて下さいウインク