家を買うのも大変ですね | 〜 Que Sera、Sara 〜

〜 Que Sera、Sara 〜

楽に生きるってどういうこと?

世の中、みんなお金持ち。

こんなに金利が高くて、不動産バブルでも、

みんな家を買いたいんですね。

 

お隣のお家は、亡くなったオーナーのおばあさんが、

リバースモーゲージを組んでいたため、

借金を返す期日が決まっています。

 

なので、家を期限内に売却しないと、

モーゲージ会社に、取られてしまいます。

 

だから、不動産サイトに掲載したと同時に、

オープンハウスも設定。

 

そのオープンハウスも今週末なのですが、

その前に、早速内覧が入っていて、

本日も内覧ツアーがあるようです。

 

知り合いの不動産屋さんがいうには、

内覧に来るお客さんは、9割がインド人か中国人。

 

高学歴、高収入はインド人、中国人ですからね。

そうなりますよね。

 

昨日見に来た人も、インド人夫婦。

 

そして、びっくりしたのが、

今朝内覧していたのは、左隣の香港人。

 

うちを挟んで両脇に住むつもりなんだろうか?

(それともただの冷やかし?)

 

学校のレベルも今は並み程度だけど、

これだけ教育熱心なインド人、中国人が増えれば、

いやでも学校のレベルは上がるでしょう。

 

もしかして、押さえておくべき穴場エリアなのかも。

(一昨日も、「家売らない?」って営業の人が回ってたし。)

 

ひと昔は、アメリカの不動産なんて、

ほんと簡単に買えたんですよね。

 

アメリカ人は人生で3回家を買い替える、と言われるほど、

家の住み替えも簡単だったし、

郊外にサマーハウスだって安くで買えたし。

 

とんでもねー。

 

市場価値が落ちないのはありがたいけど、

今は上昇率が凄すぎて、手が出せない。

 

カリフォルニアに比べたら、

かわいいもんでしょうけどね。

 

隣の家が52万ドルで売りに出しているけど、

普通なら、

「こんなボロ家にこの金額!?」

と思うところが、

 

他が高すぎて、

「意外とお買い得?」

とうっかり思わされてしまうところがあります。

 

(どんなに小さくても、新築は1ミリオンスタート。

でも売れていきます。)

 

お隣の家は敷地が小さめ。

 

そこそこ土地があるところは、

業者が買っていきます。

 

多少高く買い取っても、

取り壊して2世帯に建て直せば、

十分に益が出る。

 

でも、敷地に目一杯家を建てるので、

ほとんど庭ができない。

 

日本の家の庭に近い感じ。

 

タウンもタウンで、

建物の面積の広い、新築の家、ということで、

固定資産税も4倍入ってくるので、

文句も言わない。

 

お隣の敷地だと、2世帯を建てるにはちょっと小さい。

そして、微妙に使い勝手が悪いので、

業者がフリップ(短期でリノベーションして転売する)を仕掛けるには、

利益の出ないやりにくい家。

 

たぶん、業者は買わないでしょう。

 

なので、築1915年の古い家で、

いろいろ手直しが必要だけど、

庭付き一戸建てが安く手に入る、

まあまあな物件なのかも。


でも今時、庭付き一戸建てなんて流行らないのか、

コンドミニアム(マンション)の方が動きがいい。

 

安いから手が届きやすいし、

雪かきしなくていいし、色々便利。

 

でも、よーく見てみると、固定資産税も高いし、

月々の管理費が高い。

 

月1500ドルの管理費って何だ?

家賃?

手が滑って、0一つ多くつけちゃったとか?

 

一体みんないくら稼いでるんでしょうか。

 

ローンに振り回される人生って、なんかおかしいと思うけど、

住むところってほんと悩ましい。