意地悪されるのは、何のため? | 〜 Que Sera、Sara 〜

〜 Que Sera、Sara 〜

楽に生きるってどういうこと?

お隣の人が意地悪で、地味にうざったい。

 

靴の中に小石が入っているような感じで、

致命的な傷は負わないけど、神経を逆撫でされる。

 

ふとね、

 

「もしかして、修行のため?」

なんて思ったりしたんですが、

 

降ってきた言葉が、

 

「意味なんか無いよ。」

 

あー、んー。

そうだよね。

 

人生って、そもそも意味はない。

 

結局あれこれ自分で意味付けしてるだけなんですよね。

 

人は自分の鏡っていうし、

確かに反面教師な部分はある。

 

自分が変われば相手も変わるというけど、、、

 

そればかりじゃないだろう。

 

私がストイックに反省せねばならぬ理由はない。

 

と、思いがよぎりました。

 

私が苦しむ道理がない!

 

所詮、お隣に住む赤の他人。

相手の気に入らないところは、全力で無視。

 

下手なことしてキレられたら怖いし。

(そう、ここは銃社会)

 

私たちができることは、

引越しすることくらい。

 

だけど、野宿してるわけじゃないんだから、

そんな気軽にホイホイと引っ越せないのが現実。

 

ほんと、自分で色々な制約をつけて生きているんだなーと、

残念には思いますが。

 

意地悪されたり、いじめにあったりするのに、

”相手には”それをする理由があるかもしれないけれど、

”こっちには”理由はない。

 

深く考え込むのは、むしろ自分で自分をいじめる行為。

 

所詮人生に意味なんてないんだから、

できるだけ楽しく過ごすことを心がけよう。

 

なんか、ちょっと前向きになったな、と思ったら、

上弦の月(半月)です。

 

徐々に日も長くなってきたし、

気持ちの切り替えもしやすくなっているのでしょうかね。

 

ほんのちょっとだけ、自然に寄り添ってみたら、

自然の摂理もわかった気になりました。笑