子育てしやすい社会になってほしい」

 

そう願わないパパママはいないはず。

 

妊娠出産を経験するまでは「ぼんやり」と見えていたことも、実際に経験してみると

 

「もっと●●だったらいいのに」

「○○が分かりにくかった」

「必要な情報にたどり着けなかった」

 

そう思うことがありませんか?

 

そんなことを議員さんたちとお話する会を企画しました。

 

たとえば

■妊娠中から一貫したこんなツールがあったなら

■育児でしんどくなったら、どこに助けを求めればいいの?

■産後ケア事業にこんなことがあったらいいのに

 

などなど、いろんな思いを語り合いながら

 

「こんな事業があったらいいな」

「こんなことを叶えてくれたら育児しやすくなるね」

 

そんなことをワクワクしながら語りあう会です。

 

 

「とくに議員さんへ申すことはないのだけれど…」という方のご参加もOK。

 

うなずいたり挙手してくれるだけでも力になります。

 

お子様が泣いたら心配…という方も心配は不要。

 

助産院スタッフが抱っこしてお手伝いをいたしますし、先輩ママも助けてくれるはず。

 

議員とか政策と聞くと難しく感じますが、

「もっと子育てしやすい八潮市になりますように」と願いを込めた会です。

 

過去の「議員さんと語る会」ではこのように開催しました。

 

 

 

 

 

日時:10月31日 受付14時~解散16時ごろ

 

参加予定議員:

埼玉県政調会メンバー数名・八潮市議数名

※政調会とは、国へ意見書を出したり

政策を練り上げる機関のことです

 

対象:妊娠中~育児中のパパママ

 

※開始時間前は産後ケア事業のため、早くお入りいただくことができません。

※よく動くお子さんの安全は各自で見守りくださいませ。

 

お申込みはこちら

 

自分の意見が社会を変える一石になると思うとワクワクしませんか?

パパのご参加も大歓迎です。

 

**********

 

企業コラボでYouTube出演しています。

育児に役立つネタがいっぱい。

ぜひご覧くださいね。

動画一覧はこちら

 

 

**********

 

離乳食にパルシステムを取り入れてみませんか?

さら助産院の紹介で加入すると、

5,000円分お値引きの特典が受けられます。

 

加入を検討中の方はぜひぜひ。

おすすめのおためしセットもありますよ。

 

 

**********

 

直井亜紀が発案・選曲・歌手をしている、わらべ歌や子守唄のCD。

AmazonMusicなど、各配信サービスでお聴きいただけます。

 

 

直井亜紀の書籍です。