なんだかんだで猫がいいうんちをすると嬉しい | 犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫の安全な手作りごはん。犬猫の健康のための手作り食「自然食」で食事選びに迷わない飼い主になる!犬猫手作りごはん部

犬・猫をもっと健康にする安心安全な手作り食・手作りごはん「手作り自然食」をお勧めします。
毎食10分で簡単にできる愛情と、栄養たっぷりの手作りごはん。
犬・猫の健康のための食事選びを中心に、猫に生肉を食べさせている飼い主と生肉を食べている猫のブログ。

猫犬の健康ごはんアドバイザーYukiです。 

 

猫・犬を病気から守る手作りごはん、自然食を安全に始めて安心して続けるお手伝いをしています。

 

 

うんちにも、いろいろある。

 

犬猫のうんちが少し崩れただけでパニックになってしまう飼い主さんが多いです。

 

ペットフードの子はすぐに対策をすべきですが、手作りごはんの場合は、理由があるはず。

どうしたら便が安定するのか、なぜ便が崩れているのか、便の前に食べたものをチェックしましょう。

 

そのために、手作りごはんにするなら「記録」をとることが最低限必要です。

 

いくら言ってもやらない人はやらないんだよね、これがまた。

 

記録しない手作りごはんはおすすめしません。

 

犬猫で軟便が続くときは、消化不良なことが多いです。

量が多いか、胃が働いていないか、腸の状態が悪いのか…

 

下痢軟便が一番難しい。

 

あんまりにもちょっとしたことで右往左往する飼い主さんには、冷静に対処してほしいとともに

「ご自身の便はいつもそんなに完璧ですか?」とお伺いします。

 

どうでしょ?

 

体調や食べたもの、内容や量で便の状態って変わりませんか?

 

便が崩れたのなら理由は、必ずあるはず。

 

その理由を、見極めましょう。

 

記録をちゃんと見直して、論理的に考えて、まずは行動してみましょう。

 

何をやっても全く便が良くならないってことは、ほとんどありません。

食べ物の量や質に問題があることがほとんどですが、それだけ胃腸・消化器をはじめとする体の状態などが悪いとも言えます。

 

先ほど、うちの猫さんのうんちを夫がとってきて見せてくれました。

 

(猫の便は必ずチェックします。)

 

実は昨日デパート催事で買ってきたギリシャヨーグルトを大喜びで食べていたので、はにのうんちを待っていました。

 

おなか壊したら私のおやつになる予定でしたが…

 

めっちゃいいうんちをしていました。

 

大喜びで食べるものは、あんまりおなかを壊しません。

さすがです。

 

自然食の子は、毎日うんちをするわけではありません。

 

そのサイクル自体も、健康な証拠。

 

夫が「家族を笑顔にするいいうんちだ」と言いました。

 

毎日うちのこの様子をきちんと見ているから言えることです。

自然食も5年目になると、なかなかいいことを言うなと感心しました。

 

便の安定はいいことなんだけど、最近は食事がパターン化しているな。
また食材の新規開拓をしなければ…
と思っていたところに被毛ミネラル検査の結果が届きました。

 

有害ミネラルは増えているものと、減っているものがあり。

 

減っているのは浄水器を変えたからかな、と。

増えているのも、たぶん浄水器の性能が変わったからだな…と。

 

浄水器、かなーり大事です。

 

8月に札幌でセミナーをやりますので、23・24日を空けておいてくださいね。

浄水器メーカーの社長さんの返信待ち♪

 

ミネラルのほうは、やはり卵を食べられない影響とレバーが少ない影響が出ています。

 

うーん困った。

 

私ももっともっと、頑張らなきゃ~

 

image

それでも、ここ数カ月は大きな体調の乱れもなく、いい感じです。

 

やっぱり自然食はスゴイ。

 

ペットフードだったら今頃この子はどうなっていたことか。

 

ピカピカ被毛は、ピカピカ内臓の証拠だもんね。

 

さらにこれから、ジェモセラピーと浄水器のグレードアップでさらにデトックス。

 

入れない、溜めないを頑張ります♪

 

 

 

 

無料メルマガ

docomo/ezweb/softbamk/icloudは、迷惑メール設定に阻まれほぼ届きません。

それ以外のアドレスでご登録くださいませ。

 

 
本気で犬猫を健康にしたい飼い主専用9日間メール講座
 
犬猫さんの体を劇的にらくちんにする
「健康のための食事」を選び取れる飼い主になるために。
基本のステップをすぐに実践できるように書きました。
ぜひお読みいただき、やっていないことがあったら、すぐに行動してみてくださいね!


ダイエットしたい犬専用メール講座

 

 

 


■LINE@だけの情報をお送りしています■

 

メルマガに載せられない写真や動画をこちらから配信します。LINE@だけの情報もあります。
 

友だち追加

 

 

 
札幌犬猫手作りごはん部
わんずきっちん&にゃんずきっちん
わんにゃんずきっちん
 
Animai Nutririon Professional
(AHCA認定)
Yuki
 
猫と犬の健康ごはんアドバイザー
ホリスティックケア・カウンセラー
ブレインカウンセラー

 


読者登録してね