抗生物質を無理なく飲める救世主 | 北海道・札幌ママ発 イヤイヤ自己主張期もベビーマッサージ♪「kodomo no mikata 」

北海道・札幌ママ発 イヤイヤ自己主張期もベビーマッサージ♪「kodomo no mikata 」

札幌中央区・南区でベビーマッサージ教室開催しているまつもとです❤
子育てに少し悩んだり、立ち止まったりするときに
誰かの「ミカタ」になる様な、そんな事やものをポケットから
「はい、どうぞ」と出せる存在になりたいと、2014年からスタート❤

札幌 中央区桑園 南区 ベビーマッサージ 服育教室
「kodomo no mikata 」(コドモのミカタ) まつもとなおこ です。

 

 

 

娘が熱性痙攣を出した熱の原因は「溶連菌」でした。

 

溶連菌は発症後、他の合併所も懸念されるため
抗生物質を飲み続け菌をやっつけます。

 

が、「くすり」の存在をしってしまった娘(3歳10ヶ月)は、

私のこそこそと薬をセットする仕草や、苦味で気づいてしまい、
「これはあなたの病気を治してくれるものなんだよ~」と言っても、

なかなか飲んでくれずガックリ

 

いつもは「おくすり飲めたね」のゼリーを愛用していたのですが、

味が苦い!と拒否。

 

 

 

 

Drは、酸味のあるものだと苦味がますが、

アイスに混ぜると苦味が消えます。

と仰るのですが、出先で薬を飲むのに毎回アイスもなぁ・・・(^_^;)

とさらに悩み(汗)

 

こまったなぁ~と思っていた矢先

こちらを見つけました。

 

 

 
 
チョコレート味の

「にがいのにがいのとんでけ」

 


本当にチョコの味がするの❤

 

使い方↑

 

 

我家は、とっくに「チョコもアイスも解禁」していて

娘もチョコレートが大好きな為、大成功♪

 


抗生物質嫌がるんですと言うお子ちゃまのママさん。

試してみてくださいね♪




優れものアイテムのご紹介でした。

 

お読みいただき有難うございました(#^.^#)

 

 

 

 

王冠ベビーマッサージ

 

【南区おやまのおうち教室】
藻岩山の麓のおうち教室で、ベビーマッサージで沢山触れ合い、想いを感じ
後半アルバムcafeで思い出を沢山残していきます。

7月13日木曜日です♪

詳細はこちら→詳細

 

***************************

 


【中央区教室】・・7月27日に開催決定。

 

円山7月のベビーマッサージは「上半身のマッサージとanniversaryクラウンの製作です♪」

ただ今小さなお友達募集中です。(残席2)

 

詳細はこちら→詳細

 

こちらの問い合わせフォームよりお願い致します。

 


 

 

*******************************
今年も、こちらの開催が決まりました。

詳細、お待ちくださいね♪