こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

 

毎月開催している

TORICOの

季節のお出汁ごはんレッスン♡

 



 

今週も無事に対面でも

開催することができました照れ

 

 

 

はじめましての方も

いつもお越しくださっている方も、

お越しくださいまして

本当に本当にありがとうございますキラキラ

 

 

 



 

 

今月のお出汁ごはんも

かんたんで美味しかったですね~♪

 

 

 

 

今月はお弁当レッスンで

お出汁を使うのは、

 

・お弁当用だし巻きと

・にんじんの出汁煮

・菜の花の辛子和え

 

 

だったので

がっつり出汁!っていうのは

なかったんですね。

 

なので!

 

 

竹の子とわかめの

お吸い物も作りましたよ~イエローハーツ

 



 

 

やっぱりせっかく

美味しい一番出汁を引くのですから

お出汁の感動を味わえる一品も

ほしいですよねラブラブ

 

 

 

このお吸い物、

一口目からもう感!動!!

 

 

 

 

まずお出汁を引くのも、

火にかけてからだいたい

15分くらいでできちゃう。

 

 

 

なのに、

 

 

「えぇ~!こんなに美味しいの?!」

 

 

というお声をいただくほど

美味しく引けました♡

 

 



 

 

そう、

 

 

お出汁って料亭でしか

いただけるもの、、、ではなく

 

 

おうちでも簡単に!

感動のお出汁って

実はかんたんに引けるのですラブラブ

 

 

 



 

 

そこには

私のこれまで研究してきた

お出汁の引き方秘訣

つまっているから

簡単に引けるのですが、

 

でも、出汁の科学的原理と

素材の特徴さえ

しっかりマスターしておけば

本当に簡単なんです照れキラキラ

 

 

 

しかもそれが、

スーパーで手に入る昆布や

かつお節でできちゃうイエローハーツ

 

 



 

 

もうね、

だんだんお味噌汁を

作りたくなくなりますよ♡

 

 

なぜなら

お出汁が美味しいから

お吸い物が簡単に作れちゃうし、

お出汁を味わいたいと思うようになる♡

 

 

お味噌入れたくないな‥‥!

 

って思うようになるのです笑い泣きイエローハーツ

 

 

お味噌も発酵パワー

たっぷりなので

摂取するのは

とっても大事なんですけどね♡

 

 



 

 

でも、

 

おうちでお吸い物が作れる

 

ってすごくないですか?

 

 

 

お吸い物に限らず

日本の美味しいごはんって

基本は、

 

お出汁さえあれば、

お出汁さえ引ければ、

 

あとは醤油とか塩とかみりんだけで

簡単に作れちゃうんですラブラブ

 

 

 

このシンプルさが

本来の日本のごはんであり、

一番健康的なごはんですよねウインク

 

 

 

だから、

お出汁さえあれば!

 

なんですキラキラ

 

 

 




 

 

そしてお出汁の引き方は

たった一通りのやり方で

できるものではなく、

 

 

・うま味の原理を理解して

・絶対におさえるべきコツを習得して

・そのときの素材に合わせて引き方を変えて

引くことがとっても大切で♡

 

image

 

わたしは、

『昆布とかつお節の声を聞きながら引く』

ことが大事だと思っています♡

これがまた楽しいイエローハーツ

 

image

 

 

ただ沸騰直前まで煮ればいいとか

80度になったら○○する~とか

そういった表面的なやり方では

常に美味しい出汁を引くことは

難しいんです。

 

 

 

 

image

 

 

 

私のお出汁の引き方レッスンは

お出汁のことだけで

テキスト20ページ以上、

レクチャーも3時間(ほんとはもっと伝えたい笑)

くらいみっちりつまってる♡

 

 

 

『お出汁の正解がわからない』

『お出汁をちゃんと引けるようになりたい』

『美味しいごはんをきちんと作れるようになりたい』

 

 

かたはぜひ私から

お出汁の引き方学んでくださいねラブラブ

 

 

 

お出汁のことなら誰にも負けない!私が

全力でお伝えします♡

 

 

 

 

そんなお出汁の引き方レッスンは

オンラインで学べますので

気になったかたはぜひ

詳細を見てみてください~~ウインクキラキラ

 

↓  ↓

 

 

 

 

料理の基本であるお出汁、

 

一生もののスキルとなるお出汁、

 

 

ぜひこの春に

マスターしてしまいましょうイエローハーツ

 

 

 

では♡

 

また更新します♪

 

今日は夜中にメラメラして

ブログ書き書きしたさぴこでした~♡

 

 



 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

いやぁ~~~~

一気に暖かくなりましたね!!

 

 

 

京都は先週末あたりから

急に暖かくなり、

桜もびっくりしてるんじゃないかな

という感じです(笑)

 

 

桜の開花、

楽しみですね♪

 

 

 

 

2月とかは人の出も

まばらでしたが、

先週末の京都は

ひとも車も多くなってた!

 

 

 

 

やっぱり春が来ると思うと

うきうきしますもんね♪

 

 

 

 

 

 

春のうきうきといえば

お花見!

 

そしてぜひ作りたいのが

お花見弁当!ですね♡

 

 

 

 

 

 

今月のレッスンでは

お花見弁当を

お伝えするのですが、

 

 

こういう行楽弁当を

ワクワクなものにするコツは

いくつかあって!

 

 

まずは、

 

 

【見た目のキレイさ】

 

 

【みんな美味しいっていうもの】

 

 

を作るということ!

 

 

 

野菜もキレイに切って、

キレイに料理して、

箸をのばしたい!と思える

見た目にすることは大事!

 

 

 

そして鯖の竜田揚げとか、

ごはんに合うもので

美味しそうなものを作る

っていうのが大事かと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

あと、汁系も絶対だめですね^^

開けた瞬間

べちゃっとなってたらショックなので。

 

 

 

 

そしてね、

大事なのが、

 

 

 

ちょっと塩味を強くする!

 

 

ということですイエローハーツ

 

 

 

 

まず、お花見とかピクニックって

軽く動いてから食べるので

若干汗をかくというか、

 

多少しっかりめのごはんを

食べたいと感じるのです。

 

 

 

あと、味がぼんやりしていると

なんか食べたときに

感動が薄れるというか・・・

 

 

 

食べた瞬間から美味しい!と

感じることが大切だと思うんですねおねがい

 

 

 

なので、ごはんは

ちょっと塩強めに、

 

 

おかずもちょっと味濃いめが

あなたの大切な人に喜ばれる

お弁当作りのコツラブラブ

 

 

 

あとは塩分強めで

腐り防止の効果も!

 

暖かくなった季節は

とにかく安全面も大事!!

 

 

 

 

今回だし巻きもお伝えしますが

これもお弁当仕様のレシピイエローハーツ

 

 

じゅわじゅわになりすぎず、

でもしっかり出汁の味わいを

感じられるだし巻きに照れ

 

 

 

これぜひ作って

もらいたいな~~~~ラブラブ

 

 

 

ふだんのお弁当にも

ぴったりなので

一生作り続けられるレシピ♡

 

 

 

↑このにんじんの出汁煮も

実はめちゃおいしい♡

 

 

 

 

 

レッスンでお伝えできるの

楽しみです照れイエローハーツ

 

 

 

 

TORICOの月額オンライン講座には

22日ごろにアップしますね♡

 

 

また公式LINEからも

お知らせしますが

ぜひぜひお楽しみにラブラブ

 

 

 

それではー♡

 

 

日々のごはん作りを

無添家健康的に、

 

そして美味しく!

 

楽しみましょうーラブラブ

 

 

image

 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/

 

 

 

 

 

 


  

 

 

 

こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

 

あなたはお料理、好きですか?^^

 

 

image

 

 

 

ひょっとすると

苦手意識があったり、

 

 

作りたくないけど

彼が帰ってくるまでに

作んなきゃな~とか、

 

 

美味しいもの食べたいけど

なんかうまく作れないんだよな~とか、

 

 

毎週定番ごはんに

なっちゃうんだよな~とか、

 

 

とりあえずレシピ検索して

あんまり自信がないまま

毎日つくっているかた

いらっしゃるかなと思います。

 

 

image

 

 

 

でもそれって、

毎日が苦痛になりませんか?

 

 

 

あと、日々の暮らしに

楽しみを見出せなくなる!

 

 

 

 

ほんとは食事の醍醐味って、

大切な人と一緒に食べて

美味しいねって言い合って

こころもからだもハッピーに

満足することだから^^

 

 

 

なので、

 

 

毎日のごはん作りさえ

楽しいものになっちゃえば、

日々の暮らしで感じる気持ちって

ガラッと変わるんですラブラブ

 

 

image

 

そんなときは

お出汁ってほんとうに

うってつけで♡

 

 

 

まず、

 

 

ちゃんと美味しく引けるようになったら

自分に自信がつきますよねイエローハーツ

 

 

で、お出汁ってそれだけで美味しいから

家族が喜ぶごはんが

簡単に作れるようになっちゃう。

 

 

しかもお出汁を引くとき

かつお節を入れた瞬間の香りに

毎回!感動するんですおねがいラブラブ

 

 

『ああ~~いい香り♡』

『日本人に生まれてよかったあああ』

 

って♡

 

 

 

 

それで彼や家族からも

『美味しい』って言ってもらえたり

笑顔で一緒に過ごす時間が増えるから

 

もうおうち時間が

とっても楽しくなるラブラブ

 

 

 

だしパックや顆粒だしでは

香りの感動が味わえないので

ぜひ素材から出汁を引いてみてほしいおねがい

 

 

 

あなたのおうちごはんに

たちまち魔法がかかりますよ♡

 

 

 

 

毎日のごはん作りを

まずはあなたが楽しんで、

そして家族や彼を

あなたのごはんの虜に

させちゃいましょう♪

 

 

 

 

 

簡単に作れる【自家製白だしレシピ】も

公式LINEご登録のプレゼントで

お渡ししているので

まだのかたはぜひぜひ♡

 

↓  ↓  ↓

 

 

では!

 

 

また更新します♡

 

 

 

image

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/