大田区 品川区/オンラインレッスン
産後ママ・育児中ママの為の
自分の事がどんどん好きになれちゃう
癒しのヨガクラス

ヨガインストラクター
あそうさおり気づき

〈子育てを人生で一番幸せな時間に♡〉





感激!

産後の尿モレからの卒業!

〜実践した3つの習慣〜




現在、5歳と1歳の

ママをしている私ですが、


一人目の妊娠中から、

違和感を感じていた

尿漏れ(´;ω;`)



あれ?💦



クシャミしただけで?

爆笑しただけで?

ちょっと小走りしただけで?


こんなに尿漏れってするのー???不安💦







でもまぁ、

妊娠中なんだし、

しょうがないしょうがない❗


これはみーんな通る道だからね!


産後、しばらくすれば、

自然に治るでしょ❗




…そう思っていました。




無事に上の子が生まれ、

初めての育児がスタート!


お産で受けた

会陰のダメージを引きずりつつも

なんとか傷の痛みも回復し、

体型も徐々に戻ってきた❗


良かった良かった♡


この調子で、

尿漏れも自然に

回復していくんだろうなぁ❗




と思い続けて

半年が過ぎ。。。

1年が過ぎ。。。



2年が過ぎ。。。




いつになったら治るんじゃーいムキー


 





もう、

本〜当にストレスで、

毎日イライラしっぱなしでした。。



それと同時に、

女性としての自身もなくなり

気持ちも前向きになれない

毎日を送っていました悲しい







そんな私が

ついに

尿漏れからの卒業〜❗❗



今日は、

このブログを

読んでくださっている皆さんに

本当に効果があった習慣!

をシェアしちゃいます!!





実践したのはこの3つ!!

↓↓↓


 

【その①】

足の親指の付け根を

意識して歩く気づき



足の裏を見て、

外側にマメができている人は、

これがかなり効果的!!



私は完全にこのタイプで、
↑の場所に、カッチカチの
マメができていました!!

普段から、

外側に体重をかけて歩いていると、

内定筋(ないていきん)と呼ばれる

尿漏れを防ぐのに

とても重要な筋肉

使われてない状態だったんです!



1ヶ月、

親指の付け根が

しっかり付くことを

意識して歩いたら、

外側のマメが、かなり薄くなりました!




歩くとき以外も大切です!

洗い物してるとき!
抱っこ紐で信号待ちしてる時!

フッとしたとき、

自分の体重がどこにかかってるか

意識してみてください!


〈気づいたら治す❗〉

すぐには完璧に出来なくても、
この繰り返しが、
めちゃくちゃ大切です❗




【その②】
排尿時、
途中で10秒止める
トレーニング気づき


尿漏れを語るには欠かせない
骨盤底筋(こつばんていきん)
と言う、
筋肉の集合体があるのですが、


ヨガのインストラクター
立場から言うと、
ここを鍛える
ポーズやトレーニング方法は
めちゃくちゃ沢山あるんです!!

でも、この筋肉…
とっても大切な部分なのに、
意識するのが難しいんです赤ちゃん泣き

そんな時、
トイレで出来るこの方法!
めちゃくちゃオススメです❗

最初は、止めようと思っても

え? 止まらないんですけど

ってなったのは私です泣き笑い


それが、やり始めて2ヶ月位で、
ピタッ!と止まる様になりました❗




トイレに行く度
このトレーニングをする
゛習慣゛にしちゃいましょう!!





【その③】
とにかく下腹を
凹ませる気づき


妊娠中の、
お腹をどーんと前に出して
歩く習慣が身についてしまっている
ママ達…。

↑私も完全にこのタイプでした。。





下腹を凹ます??
それなんだっけ??


産後、
久々に下腹を意識しようとした時、
私の筋肉たちは、
完全にこんな感じでした(笑)

よっしゃ!凹ますぞ!!
と、思った一瞬は意識できても、


次の瞬間に忘れてるのが
人間なんですよね(^_^;)


『家からスーパーに行く間は
凹ませるぞ!』

『この洗濯物を干す間だけは、
絶対に凹ませる!』

最初はハードルは低くてOKなので、
1日の中で、
お腹を凹ませる時間を
何回か取るだけでも、
変わってきますよ❗





産後何年立っても
ダラダラと
続いていた尿漏れ。。

そこから抜け出せたのは、
良い習慣を付けられた
からだなぁっと
実感しています❗




他にも、
産後・子育てママに向けた、

〈体がみるみる変わっていく習慣〉

〈イライラママから、
子育てが心から楽しめる様になった方法〉

を、沢山載せているので、
良かったら読んでみてください! 


一緒に、
良い習慣を
たくさん身に着けて、
子育てをらく〜に、楽しんでいきましょ!!




給水ライナーを手放せなかった私が、
尿モレが改善したことで、
女性としての自身を取り戻し、


『今日は前髪巻いてみようかな♡』

『このニットには、このパンツスタイルの方が可愛いかも♡』  

なーんて、
少しお洒落を楽しめるようになったりラブラブ

そうなると、
自然と旦那さんにも
優しくできちゃう自分に気が付きましたラブ



そんな風に思えママが
増えてくれたら、
私はめちゃくちゃ嬉しいですラブラブ

最後までお読みいただき
ありがとうございました!!