ASD長男坊ぷーが号泣した話 | Brighter Day〜ママはいつもキミの味方〜

Brighter Day〜ママはいつもキミの味方〜

ある日突然、当時3歳8ヶ月だった長男に発達障害の疑いがあると言われた私の育児奮闘記。
どんな時も息子の一番の理解者でいる!をモットーに日々奮闘中(笑)
長男はその後、自閉スペクトラム症及び境界知能と診断され、2021年4月に特別支援学級(情緒クラス)に入学。

 

 
初めましての方は
下矢印ぜひコチラからご覧下さい下矢印
 
虹キラキラキラキラキラキラ虹キラキラキラキラキラキラ虹キラキラキラキラキラキラ虹
 
先日、予想外のことで
長男坊ぷーを泣かせてしまいましたガーン

シクシクとかではなく
号泣ぐすん大号泣えーん

そんなに泣くキョロキョロ!?
って、こちらが驚くほど
泣いていたぷー滝汗 

その理由は…


ママが先に死ぬのはイヤ!!
だ、そうで笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そもそもですねニヤニヤおいで
我が家の愛犬ココくんが
現在8ヶ月でして🐶
人間で言うと
9歳か10歳くらいだね電球
っていう話をしていたんですニコニコ



そこからの流れで
ココは何歳まで生きるの??
と聞かれたので

10歳くらいまでは
生きてくれるはずだよハート
それでもきっと
パパよりママより
もちろん、ぷーとポコより
先に死んじゃうと思うから
ココのこと大切にして
大事に大事に育ててあげないと
ダメなんだよニコニコ
と話をしました電球

するとポコが
パパとママは
ボクたちより先に
死んじゃうの?
と聞くので

まぁ、普通はそうだね電球
年が上の人から順番に
寿命がくるとすれば
パパが先で、次がママ。
ぷーとポコがママより先に
死んじゃうのはダメねウインク
しっかり長生きするんだよ音符
と、何てことはなく
話をしたんですスター

すると横でぷーが
急に涙をポロポロ流し始め
うずくまってしまいましたびっくり

調子が悪いのか!?
どこか痛いのか!?
と心配して話を聞いても
なかなか答えてくれず
さらに泣くぷー滝汗

訳が分からず
私とポコが困惑していると
私に抱きついてきたぷーが

ママは死んじゃうの?
死んじゃダメだよ…
ポコとぼくだけになっちゃう…
と号泣しながら話し出しえーん

話したことで
さらに泣くぷー笑い泣き

ヒックヒクしながら
死んじゃダメおーっ!
を繰り返すぷーに

大丈夫チュー
こんな可愛い子がいて
ママ死ねないからハート
ママはぷーとポコが大人になって
ぷーとポコの子供を見るまでは
死なないもんウインク
だから大丈夫ハート泣かないでハート
と必死にお話ニコニコキューン

こんな子を残して
死ねる訳ないだろーと
本気で思いましたデレデレ

しばらく泣いて
ようやく落ち着いた頃に
寝室へ移動星空

寝るまでずーーっと
私にしがみついていたぷー酔っ払い

そして翌朝晴れ
起きてきて私を見るなり
ママいないと思った…ぐすん
と、また泣き出しそうなぷー笑ううさぎ

命の話はもちろん大事ですが
そこまで重たい感じで
話をした訳でもなかったため
まさかここまで繊細で
こんなに泣かれるとは思わずアセアセ

HSC気質故なのかもしれませんが
嬉しいやら、心配やら
正直、複雑な気持ちでした笑い泣き

そんな中でもおもしろかったのは
パパが死んじゃうのは仕方ないけど
ママはダメなんだよおーっ!
って怒ってたところ笑い泣き

ぷーはいたって真面目に
真剣に怒ってるのでしょうが
パパは仕方ないって…(笑)
そこは諦めるのね凝視

夫よ…息子に泣かれるくらい
大きな存在になっておくれ笑い泣き