今日の日中の出来事。
息子は娘の学童のお祭りであった
友達と遊ぶ約束をした。
その友達はご飯を食べたら
我が家にくる約束になっていた。
14時半、スイミングに娘と夫が出かける。
そのときに、息子に
「トイザらスにいっていいか?」
と聞かれる。
理由は今日無料配布されている
カードゲームのカードが欲しいから。
合い言葉を言ったら貰えるらしい。
(合い言葉はコロコロコミックで知っている)
夫は
「いいよ」
と答えた。
娘とスイミングから16時に帰ってきたら、
友達と出かける息子に夫が会う。
「これから行ってくるー」
という息子。
よくよく聞いたら、
友達は17時に帰らないといけないらしい。
(息子は知っていた)
行く場所は、隣の駅のヤマダ電機に変更。
友達の自転車がパンクしたようで
歩いていくという。
どう考えても、17時に友達は帰れない。
夫は息子の友達に
「そんなにカードがほしいの?」
と聞いたら
「欲しくないよ」
という。
息子が欲しくてたまらないんだと思う。
そこに友達をつき合ってほしい。
最終的には、夫が
ヤマダ電機にもトイザらスにも
行くことをとめた。
友達が帰った後、息子に
「友達が17時に帰ることを
知っていたんなら、16時に出たら
間に合わないことがわかるよな?
“欲しい”が先だって、
友達のことを考えてない。
そういうところをコントロールしろと
言ってるんだよ。
お前が無理いって友達を連れていって
最終的に17時に帰れなくて
その友達が親に怒られるんだよ。
そういうことがわからないのか。」
と言って、しばらくは
友達と放課後に遊ぶのは禁止にしたよう。
もう小5だから
友達のことを考えるのは
やっていく必要はあると思うけど
それを
“小5だからできて当たり前“
とするのか
“小5だからできるようになって欲しい“
とするのか
それをどこを基準にするのかで
話は変わってくるのかな?と。
息子によくよく話を聞いたら
もっと早くに友達が
遊びに来ると思っていたら
思いの外、遅かった。
約束したのに、
家からいなくなる訳にはいかないし
ずっと待っていたら、16時近くに
友達がやってきたようです。
そうすると
16時に出かけるとなるよね?
息子は息子なりに考えてはいる。
だけど、自分本位が強いのと
状況の理解が足りない。
そんな気がする。
毎日お風呂に入るように、エネルギーも調整し
笑顔の多い毎日にしましょう。
遠隔ヒーリングは、時間、場所、行動は制限されません。
一番人気!リピート率No1
密かに人気