私は相手の潜在意識と話ができます。相手の心の奥にある思いをお伝えし、”子どもを生んでよかった”、”生まれてきてよかった”とそんな風に思える親子関係が広がっていくことが願いです。

 

息子は保育園の中で同じ学校に行ったのは

1人だけだったので、

ある程度、覚悟して小学校へ。

 

でも、お隣さんの子供が2歳年上で

同じ学校に行っていて、

よく1人で留守番中に寂しくなるのと

我が家で預かっていたので

(ママは遅い帰りの人でした)

全くまっさらの状態での

入学ではなかったので、

助かった部分もありました。

 

 

基本、保護者会は、ほぼ出席してるし

学校の役員やら係は協力的なので

何となく顔見知り程度の人が

年々、増えてはいきました。

 

なので、保護者会や行事に行けば

誰かしらと話しができる状態になってます。

 

私自身、ちょっと寂しさはあったけど

分け隔てなくと言う感じだったので

付き合いやすい雰囲気はあったかな。 

 

息子の代のママは、そこまで

“私たちは幼稚園出身”オーラを出す人が

少なかった感じもありました。

  

今、息子の一番仲良くしているお友達は

幼稚園出身の子だし

よく遊んでいる子も学童にはいなかった子。

 

友達はどこでできるか?わからないんですよ。

子供が作ってくるものだから。

 

子供同士が気があっても

ママは気が合うとは限らない。

だけど、子供の仲良しってことで

少しは距離が近いかもしれないですね。

 

まぁ、仲良しの幼稚園のママとかみると

「いいなー」

と思ったけど、仕事がある中では

そこまでママ友を作りたい!とは思わなくて

時が流れた感じ。

 

 

 

 

 

 

今回、娘が入学して娘の保育園のママのLINEに

こんな投稿がありました。

 

 

 

 
 
いやいや、孤立ってなに?!と思っていたら
娘の一年生の保護者会でのママの光景に
耳を疑ってしまいました。
 
だって保護者の自己紹介が 
まさかの出身の幼稚園を
自慢するという状態になったから。
 
流石にこれにはビビったガーン
 
これが幼稚園の派閥なのか?
と思ってしまいましたね。
 
でもさ、保護者会以外は
そこまで会わないから、まぁいいやって
私は思いましたけど、
そう思えない人もいるでしょうね。
 
集団は怖いイメージだけど
一人一人はいい人だったというのは
よくある話だしね。
話してみないとわからない。
 
だから、友達ができないことに
深く傷つくことはないし
なるようにしかならないから
前を向いていくことが
最終的には大事なんじゃないかな
と思うのです。
 
 

 

先月の人気記事・子供が発達障害?ADHD?と悩んでいるお母さんへ。小学4年生の息子はADHDです
・子供の心の闇が引き起こす女子特有の意地悪?
・【息子はADHD】子供の嘘にどうやって対応するか?嘘をついて習い事をさぼった息子への対応は?
 ・大人の発達障害、私は発達障害かも?と思ったときに考えてみてほしいこと
・【息子はADHD】私はどこまで息子の気持ちが分かっていたのだろうかと反省
 

 

 

毎日お風呂に入るように、エネルギーも調整し

笑顔の多い毎日にしましょう。

遠隔ヒーリングは、時間、場所、行動は制限されません。

 

親子一番人気!リピート率No1

≪親子/家族円満ヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら    

 

聴診器密かに人気

≪健康に特化したヒーリング≫
右矢印詳しくはこちら  →*感想はこちら 

 

その他のヒーリングはこちらから


クリックお問い合わせ*お申込み
クリックHPはこちら