ブラウス Wilhelmina | あられせんべいの幻想パラダイス

あられせんべいの幻想パラダイス

この世はすべて幻想。だけど面白い事いっぱい。
ドイツに住むあられせんべいが、幻想、妄想、夢や現実・・・etc.を綴ります。

先週末から今週頭にかけて

お裁縫に没頭していました。


今回縫ったのはブラウス。


布を裁断した日はまだ肌寒くて

長袖にしましたが、

今日はちょっと気温も上がって暑いので

七分袖くらいでも良かったかなーと。


しかし、ドイツでは、長袖を着ている期間の方が

わたし個人は長いので、長袖で良かったのかも。




ダウンロード型の型紙を買って

A4に印刷して、紙を切ったり貼り付けたりして・・・と、

型紙になるまで手間暇かかります。


でも、縫い代が含まれている型紙は便利でいいですね。


仕上がったのは、こちらです。




ちょっとゆったり目のデザインです。



後ろにBiesenが入っています。

Biesenって調べたらピンタックて出て来ましたが

この用語で合っているでしょうか。


ピンタックを縫ったのは初めてでしたが、

幅が大きかったのと、

6本と数も少なかったので

割と綺麗に縫えたんじゃないかなと思います。


・・・が、チャコペーパーの跡が

洗濯したのに消えていません!!



襟元も割と綺麗に出来たんじゃないかと。




ボタンホールは2度ほど失敗してやり直しました。

ボタンホールはいつもドキドキです。




このブラウスは袖がちょっと特徴あって、

袖口が、ちょっと上を向くような感じです。

袖、もうちょっと短くしても良かったかも。


ちょっとダボっとした感じなので

ゆったりとして着やすいです。


ブラウスの裾ですが、

真っ直ぐではなくて

端っこに行くと、カーブして短くなるタイプなので

ここが難しかったです。

カーブになっているところは、

ギャザーを寄せる作業のように

縫い目を大きくして縫って、

ギャザーを寄せながら

裾を折りました。



このカーブが難しい。



これを続けて2枚目、3枚目と縫っていくと

もっと上達するのでしょうけど、

同じものを何枚も持っていてもねぇ。。。。


娘がいたら、娘に縫って

わたしも練習出来てよかったのになぁー。




次は何を縫おうかな。

って考えるのも楽しいです。