浅草寺 その2 | 三和交通グループブログ

三和交通グループブログ

三和交通グループの乗務社員・管理職の休日をお伝えいたします!!

ちょっと遅くなりましたが・・・吹き出し

雷門浅草寺に行ってきましたよ! 

きらきらPart.2きらきら です。

前回は、本殿の中まで見なかったので、

今回は中に入ってみました。↑

天井の竜の絵龍が見事でしたよ!

本殿の目の前で、お参り用のろうそくろうそく1本買って、

中に入れて火をつけます。

↑さらに中に入ってお祈りする方もいらっしゃいました。

ちなみにこの日は、

年に一度の羽子板羽子板市羽の日でした。

ヒョウ柄PPAPヒョウ柄とか六文銭真田丸六文銭とか、

その年の世相がよく出てますよ~。

羽子板市で販売される品々は、

小さなお土産品以外は値札がありません。びっくり

円値段交渉をするのも円

毎年恒例なんだそうです。

ちなみに私は酉年にわとりにちなんだ

羽子板小さな羽子板羽子板を2つ買いましたが、

お店の方が音頭をとって、

年初め招福祈願を込めて、

周囲の皆さんも一緒に

関東一本締めをやってくれました。sei

なんだか下町文化、

日本文化に感銘を受ける一日になりました!わーい

 

ペタしてねどくしゃになってね…フォローしてね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

参加させていただいておりますペコリ




よろしければポチ
と、おねがいいたしますサンワさん 笑顔

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆