中山アカデミーがお届けする

【産業カウンセラー試験対策】演習問題一問一答です。

空欄に入るキーワードをお答えください。

※解答の掲載はございません

 

 

<問題56> オペラント条件づけについて

原理→古くは(  ①  )や、それを発展させた(  ②  )など。

 

<問題57> 

「現実の受け取り方」や「ものの見方」を認知といいますが、認知に働きかけ気持ちを楽にする精神療法を(  ①  )といいます。

 

<問題58>

1950年代に(  ①  )が社会的学習理論(モデリング)を提唱

人は他者を観察し模倣することによっても新しい行動を獲得できるという理論。

 

<問題59> 

論理療法 (REBT法)とは1955年に(  ①  )が提唱した心理療法。

出来事があって、結果があるのではなく、間にビリーフによる解釈があるという考え方。

 

<問題60> 

認知療法は、1960年代に(  ①  )が提唱した。

認知の歪みに焦点を当て、認知を修正することで症状が改善されるとされる心理療法。

 

 

 

 

 

information

まじかるクラウン2024年1月試験向け
産業カウンセラー受験生向け公式LINE

試験に特化した情報を発信しますのでぜひご登録ください。
友だち追加


まじかるクラウン試験に向けて教材が出揃いました
ご自身の状況に合わせて効率的に受験勉強にお役立てください。

>>中山アカデミー教材販売サイト
 

 

【重要】入金や決済から2日経過しても商品到着メールが届かない場合、お問い合わせしてください

 

▼産業カウンセラー試験対策記事集めました!
通勤時間、昼休み等、隙間時間にお使いください。
>>産業カウンセラー学科試験対策の記事を集めました!

>>産業カウンセラー試験対策~学科試験 演習問題 記事一覧
 

■フォームでのお問い合わせ

※メールアドレスをお間違えのないようご入力ください

右矢印(株)中山アカデミー お問い合わせフォーム

 

■お問い合わせ専用LINE

  友だち追加