こんにちは。

 

 

愛知県在住

インテリアコーディネーター&一級建築士

AKIKOと申します。

 

 

 

さて、

今朝の日経新聞「NIKKEI The STYLE」文化時評。

 

『畳文化は生き残れるか』

 

という記事が載っていて、興味深く読みました。

 

 

記事によると、

国内の畳需要は近年

減少の一途をたどっているとか。

 

 

まあ分かります。

 

 

 

我が家がマンションを購入した

9年ほど前は、新築でもまだ

和室付きのプランがちらほらありましたが。

※我が家も和室付きを選択しました。

 

 

私が関わった

ここ最近の新築マンションでは、

畳のあるプランはほとんど無くなっています。

 

 

そして

和室付きプランをあえて選択した

3人家族で3LDKに住む我が家ですら。

 

 

「一人一カ所ワークスペースが必要」

な昨今の暮らしの中で

 

 

和室より洋室の方が良かったかも・・・

 

なんて思ってしまう事が多々あったので。

 

 

畳需要が減るのも無理ない事だと思います。

 

 

でも。

 

 

ソファに寝るのとはまた違ったくつろぎ方が出来るし。

 

自然素材で優しいし、

フローリングより柔らかくて良いし。

 

全室フローリングの洋室より、

家の中に変化が有って楽しいし。

 

 

畳は畳で、

やっぱり良いんですよねー。

 

 

海外インテリアが好きな私ですが。

 

日本の家具ブランドや、

和文化もとても好きです。

そしてそれは

全然矛盾していない

と思っています。

 

 

それを裏付けるように、

記事の中にはこんな記述が!

 

●欧州では畳ベッド、

中国では和室という空間が人気で、

一種の畳ブームが起きている

 

●現在、欧州の主要都市には畳を扱うインテリア店もある。

 

また、こんな記述も。

 

茶道や華道のほか、

昭和の暮らしを描く「ドラえもん」などの漫画カルチャーも畳を広めた。

 

なるほど(笑)。

 

 

確かに

我が家が和室を息子の仮の部屋にしたのも、

「ドラえもんののび太くんの部屋が憧れ」

と息子が言ったから。

 

image

 

畳にデスクセットを置くのに

最初は抵抗がありましたが

「のび太くんの部屋」だと思ったらなんだか抵抗なく置く事が出来ました。

 

 

 

最近では「昭和レトロ」

若い子の間で密かなブームとか。

 

若い子は逆に、

畳に新鮮さを感じているのかもしれませんね。

・・・自分が生きていた時代が「レトロ」と呼ばれてしまう事に、若干の抵抗は有りますが(笑)。

 

 

『古い』から。

『畳の部屋』だから。

『和室』だから。

 

 

 

それを理由に

インテリアを諦めるのはもったいない。

 

 

だって、

海外の(一部の)人が憧れる部屋に、

すでに住んでいるんですよ!

 

 

発想を逆転して、

 

『海外の人が憧れる日本スタイルのインテリア』

 

を目指したら良いんです!

 

 

 

え?

どうするかって?

 

 

 

例えば・・・。

 

 

 

老舗ホテルの和洋折衷インテリアを見習うのも良し。

 

富士屋ホテル

 

奈良ホテル

 

 

以前の記事でも書いたように、

 

 

 

 

『我が家の家具配置見直し計画~IKEAのカラックスを入れて息子の(仮)部屋が完成!~』ご覧いただきありがとうございます。AKIKOと申します。 愛知県在住インテリアコーディネーター一級建築士 夫、息子(9歳)とマンションにて三人暮らし現在、イ…リンクameblo.jp

 

 

 

北欧インテリアと和のスタイルは合うから、

『北欧×和』で考えるも良し。

 

 

※長くなるので今回は説明は省きますが

『ジャパンディスタイル』で検索すると

ヒントが沢山出てきます。

 

 

アアルト自邸

 

Pinterestよりお借りした素敵な和室

 

 

古いからこそ。

畳の部屋だからこその。

 

 

素敵なインテリアを目指しましょう!

 

 

 

「我が家でも出来るかしら?」

そう思われたら。

 

インテリアコーディネートサービス

受け付けております。

 

下記リンクから詳細をご覧下さい。

そして気になったら

ぜひお問い合わせ下さいね。

 

 

それでは、また。

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、

どうもありがとうございました(^ ^)

 

※2023.9.3に公開し、

2024.6.23加筆修正しています。

 

 

ー受付中のサービス一覧ー

 

 

 

 

 

愛知県在住

インテリアコーディネーター

一級建築士

 

川嵜あきこ

 

 

ランキング参加しています

ポチッと応援お願いします

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

 

ーKAWAくらしデザイン室ー