ご覧いただきありがとうございます。

AKIKOと申します。

 

愛知県在住

インテリアコーディネーター

一級建築士

  

よろしくお願い致します (^ ^)

 

 

こんにちは。

 

ゴールデンウィーク終りの先週末、

ジェイアール名古屋タカシマヤで開催されていた

「北欧デザイン展」に行ってきました。

 

とっても素敵な展覧会でしたので、

今日はその感想を書こうと思います。

 

 

 

コロナ禍以降、すっかり足が遠のいていた

名古屋駅方面へ出かけたのは、

なんと3年!ぶり。

人が多い!!

すっかりいなかのねずみ状態でしたが、

北欧デザイン展の中はゆったりとした時が流れ、

とても癒されました。

 

 

 

言わずと知れたウェグナーやフィン・ユール、

アアルトなどの名作椅子の数々。

 

 

北欧では、人生の節目に椅子を買い、

大切に使って次の世代へと受け継いで行くのだとか。

 

 

一人掛けチェアと小さなテーブル、

灯りで構成されたコーナーは

「コージーコーナー」と言い

(ケーキ屋さんではないですよ)

「心地良い自分だけのくつろげる場所」を示すとの事。

 

 

 

 

 

 

とっても居心地良さそうですよね✨

 

 

パーソナルチェアで一つのコーナーを作る

インテリアは、

広さに制約のある日本の住宅でも、

もっと積極的に取り入れていいかもしれませんね。


 

 

北欧インテリアと言えば、

やわらかい間接照明の灯りを思い浮かべる方も多いのは。

 

 

北欧の、とあるお宅のリビングルームの一日を見せてくれる展示では、

窓の外の光の移ろいと共に

室内の要所要所で順に照明が灯っていく様を再現。

 

実に豊かな光の使い方でした。

 

 

 

元々思っているのですが、

こうやってずっと見ていくと、

日本本来の文化と北欧の文化って似ているな、という事を再認識します。

 

 

展示会入ってすぐにも

「北欧と日本は両思い」

と書かれていましたが、

 

 

 

和紙を通した光が優しい提灯や行灯が、

北欧でもてはやされた、というのも頷けます。

 

 

昨今「ジャパンディ」という言葉で、

北欧×和のインテリアが、1ジャンルとして確立されてきましたが、

もっとずっと昔から、

日本の文化やデザインは北欧に影響を与え、

その北欧の文化をまた日本人も好きになり…と、

お互いに良い影響をし合っていたんですよね。

 

 

 

今回の展示とは違いますが、

北欧デザインの代表格であるマリメッコとIKEAコラボの

こちらの商品。

 

 

かわいいけれど、これ、

ほぼ提灯ですものね・・・。

 

 

 

照明の展示の解説で、

「目の色が薄い北欧の人々にとって、まぶしい照明は居心地が良くない」

というような説明があり、とても納得しました。

 

瞳の黒い日本人には、やや暗く感じるレベルの間接照明の光でも、

北欧の人々の目には、十分明るいのかもしれません。

 

 

北欧のインテリアに憧れて、せっかく素敵な空間にしても、

目が悪くなってしまったり、居心地が悪くなってしまったら元も子もありません。

 

なので。

 

北欧や海外の豊かなインテリア文化を見習いつつも、

私達日本人は堂々と

「日本の風土や日本人に合った、日本らしい解釈で」

インテリアを追及して行けばいいんだ、

と再認識させてもらった北欧デザイン展でした。

 

 

 

次は8月に大阪の高島屋で開催されるそうです。

 

 

お近くにお住まいの方でご興味有る方、

とっても癒されますし、おススメですので、

ぜひぜひ、足を運んでみて下さいね(^ ^)

 

 

 

 

それでは、また。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

 

毎日忙しいお父さんお母さん。

お家でくつろげていますか?

 

 

かわいいけれど元気いっぱいの

子供達中心になっているお家の中、

少しずつ自分たちのお城へ

戻して行きませんか?

 

 

目指すのは

 

『大人ナチュラルインテリア』

 

ナチュラル過ぎず

かわい過ぎず

モダン過ぎず

 

大人は落ち着けて
子供には優しい

ほどよいナチュラルインテリアで

お家の中を整えませんか?

 

 

 

 

 



Interior Coordinator AKIKO