在日コリアンサッカー界にとって、2017年は厳しい年になりそうです。 | かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

かっちんブログ 「朝鮮学校情報・在日同胞情報・在日サッカー速報情報など発信」

毎日ブログ更新して15年かっちんブログでは全国の朝鮮学校(ウリハッキョ)情報・サッカーの速報・全国の在日同胞達の熱い活動をもっと知ってもらいたいので最新情報をアップしております。青商会時代で培ったネットワークを使って全力で発信しております

 

 

 

ソン チャノさんのFBより) 10月12日アップ分

 

 

 

在日コリアンサッカー界にとって、

 

2017年は厳しい年になりそうです。

 

 

FC KOREA ⇒ 関東2部リーグからの自動降格は免れたが、都道府県リーグのクラブと入れ替え戦(降格)の可能性有り(全日程終了、10チーム中8位)

朝鮮大学校 ⇒ 関東大学2部リーグから降格危機(現在最下位、残り6試合)

東京朝鮮高校 ⇒ T1リーグから降格危機(現在10チーム中9位、T1から関東プリンスリーグへ昇格チームが出なければ降格)

しかし、これは全て我々自らが招いた「結果」であり「必然」です。

「昔は強かった」

在日サッカー界の先輩、同世代の方から、良く聞く言葉です。

当然です。昔、日本でサッカーはマイナースポーツでした。

しかし、朝鮮学校では、小学校4年からほぼ全ての男子生徒が、強制的にサッカー部に所属しなければならない状況でした。

朝鮮学校の生徒も今よりもはるかに多く、日本の子供たちと較べて、サッカーが上手いのは「必然」でした。

しかし日本は、日本サッカー協会の地道な努力、Jリーグの発足などで、サッカー人口が増え、今や6大会連続でW杯に出場する「サッカー強国」になりました。

今の日本代表について、とやかく言う人がいますが、第三者の視点からみると、「驚異的な成長」を遂げています。

これは、日本サッカー協会だけでなく、日本全国にある町クラブで指導している指導者たちの「成果」です。

昨日、観戦した関東大学リーグでも、明らかに朝鮮大学校の選手よりも、国士舘大学の選手の方が、「蹴る」「止める」「運ぶ」の基本技術がしっかりしてますし、「気持ち」や「走る」ことまでも、相手が上回っているように見えました(朝鮮大学校の選手を批判しているわけではありません。あくまでも個人的な見解です)。

それでは、我々はこのまま「停滞」「衰退」していく一方なのでしょうか。

いや、我々にも必ず、きっと、できるはずです。

人口35万人しかいないアイスランドが、ロシアW杯への出場を決めました。

在日コリアンは485,557人(2016年12月末時点)います。

やり方次第では、「在日サッカーのルネッサンス」を起こせるはずです。

そのためには「育成」、それも「指導者の育成」以外に道はありません。高校・大学世代に目が向きがちですが、小学生年代の優秀な指導者を、継続して輩出して行かなければなりません。

同じ日本で生まれ育った我々が「弱く」なり、日本が「強く」なったのは「事実」です。それは、しっかりと「種」を蒔いた人と、「種」を蒔かなかった人との差です。

こんな偉そうに書いてますが、私自身、「生活」しながら、限られた時間の中で、FC KOREAのマネジャー業をこなすのが精一杯で、無責任な発言であることは分かっています。

しかし、自分の愛するクラブ、FC KOREAが強くなるためには、そして、朝鮮大学校、全国の朝鮮高校が強くなるためには、「小学生年代の指導者育成」以外に道はありません。

日本全国の在日コリアンサッカー界に携わる方々へ。共に希望と信念を持って、頑張って行きましょう。

 

 

 

 

 

(フェイスブックより)

 

 

https://victorysportsnews.com/articles/4772/original

 

 

 

1人たりとも、見捨てない育成。新たなメッシを生み出すアイスランド

 
 
EURO2016で躍進した小国アイスランドの育成環境は、世界中の指導者にとって注目の的となっている。彼らは国民が少ないことを「資源が足りない」と考えるのではなく、「全ての子どもに、トップクラスの育成環境を用意することが出来る」とポジティブに捉えることによって、多くの素晴らしい選手達を育て上げた。 そんなアイスランドの育成改革を支えた男が、シギ・エイヨルフソンだ。2002年から2014年の12年間に渡り、アイスランドサッカー協会の技術顧問を務めた彼が提唱する「新たなリオネル・メッシを生み出す10のステップ」を参考に、日本の育成が学ぶべき点を再考してみよう。(文:結城康平)

 

 

 

 

※こちら参考になれば




在日サッカー界でも参考にしてほしいです。

 

 

 

 

在日サッカー復活期待してます。

 

 

 

 

まずは日曜日の選手権予選

 

 

 

 

東京朝鮮高校サッカー部

 

 

 

 

1戦1戦がんばっていきましょう。

 

 

 

 

かっちんブログは在日サッカーを

 

 

 

 

応援してます。