my one and only days -11ページ目

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございますラブラブ




お盆休み、奈良へ帰省しておりました照れ

行き帰りともに約9時間のドライブ。

夫の運転です😆



今回は実家に5泊。

たっぷりリフレッシュできましたルンルン




そんな2日め、念願の甲子園へキラキラ

大の高校野球ファンの私は、

大学時代甲子園で『かち割り』の売り子を

やってました❣️



今はユニフォームもかわいいラブ

この重いクーラーボックスを首から下げ、

外野席の端から端、上段から下段まで、

かち割りいりませんかー!と売りにまわり

ます😃



お客さんとのやり取りも面白かったし、

かち割りが売れていくことにもワクワクしま

したルンルン


この心地良いカーブといい、

蔦のからまりといい、

阪神甲子園球場の文字といい、

懐かしくて泣ける~😂

(なんだか、以前よりあか抜けてるね)



以前外野席は無料だったのに、

現在は指定席を買わないと席が取れません。



第一試合は、東京v.s.佐賀の対戦。

夫は間違えて、佐賀側ライト外野席を購入びっくり



私は佐賀に住んでいたこともあり、

佐賀応援になんの違和感もなし。

私たち家族は、東京在住であることを隠し😆

佐賀を応援しましたキラキラキラキラキラキラ




佐賀、鳥栖工の応援団↓
赤がきれい✨



試合開始!ワクワクよー✨

暑さもへっちゃら。

この甲子園の広さ、解放感といったらラブラブラブ



久しぶりに大声出しました。

斜め上の席のおじさんの声には負けたけどてへぺろ


応援、すごく楽しかったです❤️

また来年も必ず甲子園へ~💓



今日で夏の甲子園は終わりおねがい

慶応、おめでとうございます🎊




お読みいただきありがとうございました🥰





ご訪問ありがとうございます🥰



小6娘、2泊3日の修学旅行がありました。

夏休み中に修学旅行😆



あいにくの天気でしたが、

すごく楽しかった様子爆笑


日光彫り体験でこのお皿を持って帰りました。

記念になるねウインク


パパとママへのお土産ラブ

パン好きパパにはラスク、おかき好きママに

湯波のおかきルンルン



キーホルダーはお友達とお揃いで買ったらし
い💕

娘のことだから、お土産買う時間が最高に

楽しかったのだろうと思います😂



私は小6の修学旅行は広島でした。

あまり覚えてないけど、夜、枕投げとかして

楽しかったなぁ😊



娘は2日とも、消灯後1時間くらいで爆睡した

そう😂




さて、娘のいない約3日間は

それはそれは静かで、のんびりできました😁



午後は夫と、コーヒーが最高に美味しい

喫茶店へ行き、

夜はおしゃれしてディナーへ爆笑



南池袋の『ラシーヌ』というお店へ行ってみま

した。


爽やかな味わいのクラフトビール。


こちらはブルーベリーバターのパン。



こちらはチーズをいっぱい削っていただく
パン。かき氷みたいでした爆笑
美味しかったー飛び出すハート


ふたりでペチャクチャと、娘の話やら仕事の話

やら世間話やら、夫の話は止まりません笑い泣き

私もようしゃべりますけど、いつも負けてる。


かつおのカルパッチョ。

夫はあまりなま物が食べれないので、

私がほとんどひとりでいただきました😁


↑豚のタンと水ナスのグリル。


グラタンはパンと一緒にいただくと

美味しさ倍増でした❣️





とにかく、娘が無事戻ってきてくれて、

ホッとしてます😃

大雨の時間もあったようです。



忘れ物大王でおっちょこちょいの娘が

何もしでかすことなく、元気で帰ってきて、

しゃべり方も出かける前と比べて

少ししっかりしたように感じましたおねがい



修学旅行でまた成長したかなニコニコ

先生方やクラスメイトさんたちに心から

感謝です❣️



お読みいただきありがとうございましたイエローハート

明日から22日までブログお休みします。

この猛暑ですので、皆さんどうぞご自愛くだ

さいませ。






ご訪問ありがとうございます❤️



夏休み中の娘と、またジュンク堂へ行って

きましたニコニコ




午前は、中学校の体験授業を受講のため、

朝7時半に出発。



娘の希望が叶い、英語の体験授業を受けること

になりました❣️

実は、生物や科学の方が人気だったみたい😆



授業はほぼ英語で行われ

日本人の英語の先生は、発音がとてもきれい

でしたびっくり



授業の最後に、生徒ひとりずつ英語で

自己紹介を発表✨

娘もがんばってましたーチュー




その後、いろんな部活動や校舎を見学させて

いただき、とても充実した時間でしたキラキラ

こういう体験授業、とても素晴らしいイベント

だと思います❤️




これから先娘は中学、高校と成長していく

んだなぁ。

あまりにも人生の序盤キラキラ   羨ましい~ラブ



そして、池袋へ電車で移動🚃💨

腹ごなしをして、足取り軽くレッツゴー❣️



なんだか最近しょっちゅう来てる気がする

ジュンク堂池袋本店イエローハート


通信教育のポイント交換でいただいた

図書券5000円分で、嬉しいお買い物ですルンルン


あぁ~、やはり娘が選んだのはコミック笑い泣き


なんだか流行ってるみたいですね。

『推しの子』星

プライムビデオでも観れます。

娘いわく、最高に面白いらしいニコニコスター



私は懐かしいこちら↑を購入飛び出すハート

宗方コーチに会いたくなりました爆笑




お読みいただきありがとうございました❤️



ご訪問ありがとうございます💕



久しぶりに家族で、夜ドライブしましたニコニコ

まず月島へ行き、もんじゃをいただきました。



老舗の『蔵』というお店は

お味、サービス共に最高でした❣️

夫も、今までのもんじゃの中で一番おいしか

った!と絶賛キラキラ




娘は鍋奉行ならぬ、もんじゃ奉行と

化してました😆


普通のもんじゃ、牛すじもんじゃ、

クリームもんじゃと

3種もオーダーした上、まだ焼きそばも笑い泣き



レストランでは、いつも私と娘がとなり

同士に座り、夫は向かい側の席ですニコニコ



スタッフのお兄さんがイケメンで感じいい

ものだから、愛嬌をふりまく娘😂


「すごくおいしかったです❣️」

とか、オーダーしたものを運んでくれたら

「ありがとうございます❣️」などと

とバッチリな態度をするので、

お兄さんに「大きくなったらうちで

アルバイトしてな」とスカウトされてました爆笑



3種ともほんとにおいしいもんじゃでしたキラキラ

大満足の夜ご飯😋🍴💕



ごちそうさまでした飛び出すハート




その後、夜景がきれいらしいということで、

豊洲の『ぐるり公園』へ。



おぉ~!なんてロマンティックキラキラ

風が涼しくて気持ちいい。


この夜景を見ながら、3人でアイス食べました

ウインク



これからは、『蔵』でもんじゃ、そのあと

この夜景、ってコースが楽しみのひとつに

加わりそうルンルン


いつも飲むのは私だけ。さみしぃ~😂


お読みいただきありがとうございましたイエローハート



ご訪問ありがとうございます❤️


我が家のトイレの壁に、小6娘用に

ことわざを貼ってます爆笑



ひと月くらいで変えていき、今4枚目。


いつも必ず知らないことわざが3つ4つある

ので、私も勉強になってますニコニコ



読んでいるとふと気づいたことが。

90番に『失敗は成功の基』とありますが、

『もと』の漢字は元と思ってました😂



どこかで私、間違って使っちゃってるなぁ💦




さて、小6娘の夏休みの大物宿題は

あと残すところひとつ、読書感想文です。



娘が学校の図書室で借りてきた本は、

読んだ後に、感想文書けるような本では

ないと言い出し、もう1回選び直し😵💧




何年か前に課題図書になったらしい

こちらを選びました✨


スポコンもの?卓球のペアの話みたい。

すごく面白そう照れキラキラ



納得のいくものが書けるといいのですがウインク




お読みいただきありがとうございました💖




ご訪問ありがとうございますイエローハート


今日のゲリラ豪雨、すごかったですねびっくり

東京にお住まいの方、大丈夫でしたでしたか。




先週末、小6娘は近所の図書館の1日館長に

なりましたニコニコ



エプロン姿で、図書の整理や、

本の貸し出しや返却のお手伝いなど、

館長としての仕事をこなしたそうです。


本のラミネート加工もルンルン

画像はおかりしました


本がいたまないように、

いつも司書さんは細かい作業をしてくださって

いるのですねキラキラ



館長のあとは、急いでスイミングスクール

主催の夏祭り会場へ花火金魚風鈴



焼きそばやかき氷🍧を食べながら、

お友達とスーパーボール釣りや、射的など

めちゃ楽しかったようですラブ



その夏祭り、来てるのはほとんど低学年の子

だったそう爆笑





そして、最後は塾での模試ガーン💦



図書館な1日館長から模試終了まで、

たったの6時間びっくり

シメはいまいちでしたが、

有意義で楽しい1日だったようですキラキラ




お読みいただきありがとうございました💕











ご訪問ありがとうございますイエローハート




昨日は7人で焼き肉屋さんへラブラブ



こちらはユッケ。超美味😋🍴💕

ユッケの提供を認定されたお店です。


大勢での飲み会、すごく楽しかった~❣️

話題に尽きない。もっと話したかった~

2時間制って、酷やわ。



最近、お酒を飲みに行くと、酔ったあとの


記憶がないことが多いです😂



これは海馬が麻痺してるとのこと。


飲んだお酒と同じ量の水を飲むといいらしい


です。


今度からちゃんとやってみよう~ニコニコ




海馬といえば、7月から脳トレやってます!


https://dr-noutore.jp/



こちらのサイトの脳トレ、とても気に入って


ます❣️



海馬、前頭葉、後頭葉、頭頂葉、側頭葉の


五種類に分かれたクイズメニューを


毎日標準コース3種か、フルコース5種


出してくれます。




結構難しいの💦


なかなか手強くて、面白い問題ばかり。


同じ年齢の中での順位も出ますので


燃えます😆




私は空間認知力が弱し


頭頂葉を鍛える問題が苦手です笑い泣き




でもね!11歳の娘に勝てた問題があったときは


大喜びしましたよー🎉✨😆✨🎊




脳トレをやったあとは、『今日のひと言』と


いうのをいただけますチュー





人生の苦労を持ちこたえるには、

三つのものが役に立つ。

希望・睡眠・笑い。


 イマヌエル・カント




なるほど。。。確かに!照れ




お読みいただきありがとうございました💖





ご訪問ありがとうございます🥰



今日大阪で、39.8℃記録されたとか。

もはや日本は熱帯気候ですね🤔



この暑さのなか、月2度レッスンに通って

くださる生徒のみなさんには感謝せずには

いられません。本当にいつもありがとうござ

いますイエローハーツラブラブブルーハーツグリーンハーツ




夏休みスタートから、はや1週間ニコニコ

なんとか大物宿題2つはやり終え、

月曜から、娘の塾で夏期講習がスタート。

授業と平行して、到達度テストやら、

模擬テストやら、がんばっておりますニコニコ



このうだるような暑さのなか、

約10分自転車をこぎ、毎日塾へ~🚴

それだけでもあっぱれですが、

いつも上機嫌で塾へ行く娘。

「塾は友達もいるし、楽しい」のだそうチュー



娘が通ってる塾の夏期講習は、

毎日1時間半だけの授業です😃

他の塾はお弁当を持参し、朝から夕方まで

授業という夏期講習が多いと思います。



うちの子にはその形態は合わない気がして。

子離れできてない私。。。




さて、塾ではパズルの授業というのがあり、

勝利者には、商品として、塾の先生がアイス

を自腹で買ってくださるのだそうですびっくり



娘は案の定、アイス獲得に燃えており、

パズルが終わったら、頭使い果たして、

次の授業が眠たいときがある、と娘。

トホホえーん

頼むから、90分勉強に集中しておくれ~

と切に願う今日この頃です。




お読みいただきありがとうございましたイエローハート


毎日猛暑ですので、みなさんどうぞご自愛

くださいませ🎐


















ご訪問ありがとうございます🥰



小学生最後の夏休みルンルン

三大大物宿題に早めに取りかかっている小6

娘です。。。



三大大物宿題とは

①ポスター  
②自由研究
③読書感想文   



私は全部苦手だったなぁ~💦




昨日娘は②の自由研究に取りかかりました!!




今年の自由研究作品は、夏休み前から

家族会議し、

夫の大得意分野である

手作りスピーカーと決まりました。

(夫の得意なものに寄せる案を提案した私てへぺろ)




夫はヤバいほどのギターオタク。

ギターの改造やらギターアンプの改造やら

はんだ付け?やらをやるのが趣味というか、

健康のバロメーターです。


めちゃ楽しそうにやってるのは良いけど

床やらテーブルやら傷をつけるのは

やめてほしい😤





夫は自由研究に取りかかる前から

鼻息荒く、いそいそと必要なものの買い出しに

ダイソーへ行っておりました爆笑



お昼過ぎからスタート。



夫に教えてもらいながら、板を切ったり、

ドリルを使ったり、はんだ付けしたり、

配線したり。。。

夫に似てこういうの、好きみたいえーん




午後7時ごろ完成となりました🎉



タイトルは
『Volume up Miniature speaker』キラキラキラキラキラキラ
(名付け親→娘)


電源をオンにして、右側の細いマイクで

話すと、ちゃんと左側のスピーカーから

声が聞こえます。

ボリューム調節できるの、すごいびっくり


ボリュームの文字や、大→小などの文字も

全部手作りシールですルンルン

充電可能で、中の電池も取り替えられる

らしい。



仕上がりに満足そうな娘キラキラ


なぜ腹巻き姿?😵💧


娘の横で、夫も嬉しそうな顔爆笑

おふたりともお疲れさまー飛び出すハート



ポスターはというと、まだ未完のまま、

息をひそめております😂

どうなることやら。。。

いつ見ても目が怖い  ← 書くの2度め😆
目はこれからです💦


お読みいただきありがとうございましたグリーンハート





ご訪問ありがとうございます❤️



昨日から夏休みに入った小6娘ニコニコ



夏休みの宿題は、勉強系は少ないけど

やはり三大大物宿題がありましたチュー

①読書感想文
②町をきれいにする運動ポスター
③自由研究


大物宿題を先にやろう!ということで

まず、ポスターに取りかかりました。



デザインはささっと思い付いたけど、

配置、大きさ、色決めまでをA4用紙に描く

下絵にえらく時間がかかりました笑い泣き



逐一、私に意見を求めてくる娘、

私がアドバイスすると、

ママのセンス、おかしいね、とか言って

すぐ却下。

じゃあ、聞かなきゃいいのに😤

と思いながらも、気長にそばに居ました🙄




画用紙に下書きをし、色を塗り始めたのが

お昼回ってから。

今日1日で仕上げる!と意気込んでいた娘

ですが、雲行きが怪しくなってきました😂




夕方、スイミングの習い事で一旦中断。

ここまで出来て、、、


スイミングから帰って夕食を食べ、

そのあと再開!

なんとかここまで下矢印がんばりましたキラキラ



目がまだ入ってないので、怖い、、、😆


明日の午前中に完成予定❣️

でも、目とか、字とか、まだ難関が残って

るので、どうなることやら🤔



とりあえず今日のところはここまで、です。

お疲れー飛び出すハート

よくがんばったと思います照れ



私も今からビールで一息しまーすラブ


明日の午後からは、2つ目の大物、

自由研究の宿題に取りかかります。

何やらスピーカーらしきものを作ると

夫と娘で話してますルンルン


夫よ、任せたぞ~😁



お読みいただきありがとうございましたラブラブ