スカッと爽快✨2月読み聞かせ | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます🥰



小5娘の小学校の図書ボランティアとして、

月1度、読み聞かせの活動をやっています。



今月は5年生担当となりました。

5年生は2クラスあり、

娘のクラスじゃない方のクラスに

当たりましたニコニコ




各クラスの担当者表がラインで送られてきた

のが4日前。



5年生なら、昨年娘のクラスで読んだ

大好きなあの絵本にしよう❣️と

図書館へ向かうと、、、



ありました。ホッ😌




大阪弁で書かれたこの絵本、

ストーリーがめちゃスカッとするんです爆笑



小5ともなると、

日々いろいろあるでしょうから、

スカッとして欲しい。



大阪弁なら、得意中の得意やし拍手

大阪弁の文章は、抑揚つけやすく

リズム良く読めますルンルン


画像おかりしました


読み聞かせ当日、教室に入ると、

あ、も○ちゃんのお母さん!

と言われましたチュー

5年生には結構顔、われてます😆




1年生から見てきた子供たち。

あの子もこの子もみんな大きくなったなぁ、

と感慨深いです🥰



絵本のラストは、

みんなで、したたり落ちる汗をふきふき、

キンキンに冷えた麦茶を飲むシーン。



麦茶がなんとも美味しそうで

夏が恋しくなります風鈴



クラスの子達、集中して聞いてくれてまし

ニコニコ



読んだあと、なんと、

担任の先生に、褒められた私😆



「本場バリバリの大阪弁で読んでくださり

ストーリーにぐっと入り込めましたね。」



照れ臭くて、うつむいてしまいました😅



「じゃあ、みなさん、大阪弁で

ボランティアさんにお礼を言いましょう!

おおきに!」と担任の先生。



「おおきにー!」

と生徒たちが言ってくれました😆💕




なんだか、この絵本みたいに、

スカッとさせていただきましたキラキラ



ほんま、おおきに❣️




お読みいただきありがとうございましたピンクハート