こっそりチェックしてみると、、、 | my one and only days

my one and only days

東京在住関西弁ペラペラのジャズボーカル講師が
2012年誕生した娘の成長を中心に、面白い日常や、はまっていることなど、楽しく書いてます。



ご訪問ありがとうございます❤️




自治会の役員の仕事で

子供たちへのクリスマスプレゼントとして

マックカードを70枚買ってきましたニコニコ



最寄りのマックには、在庫が50枚しかないと

言われ、焦りました💦



別のマックを検索、てくてくと歩いて

無事、残り20枚をゲット出来ましたスター



焦ったけど、いい運動になりました~照れ



マックカード、娘はめちゃ喜びますルンルン

カードがなければ、滅多にマックに行けない

ので😆




ぶーぶー    ぶーぶー    ぶーぶー    ぶーぶー    ぶーぶー     ぶーぶー     ぶーぶー     ぶーぶー


娘が4歳から続けている通信教育、

小5では、かなり難易度高めな問題が

出るようになってきました。




特に国語は、長文問題など難しくて、

以前は、答え合わせを私がやっていましたが、

今は娘が自分でやってます😂



ちゃんとやってるのか?気になって、

先日こっそりチェックしてみました。


ちゃんとやっていましたが、

まさか私にチェックされると思っていな

かったのでしょう。



『見て見ぬふりをする』という表現で

文章を作りなさい、という問題、


ママがコンサート会場で大きなおならをしたが、見て見ぬふりをした。


と解答していました。(事実無根です)



使い方は合ってるし、まあ面白いけど、

娘の場合、テストなんかでも、

こういう内容を平気で書く恐れあり、

と思い、厳重注意しました😅




ママが、と書いているのも、

やはり小5たるもの

母が、と書くべきでは?



でも、この内容の場合、母が、と書いた

ところで、どうにかなるものではないかな🤔




お読みいただきありがとうございました🥰

明日も良い1日になりますように。