努力をしない言い訳!

テーマ:

能力の大差はない!



菅原さんは才能がありますね
って言われることがある。


たぶん人前で話すことだったり、
YouTubeでのトーク力を見て
そう思ってくれるのだろう。






でも僕は才能があると思ったことがなく、
どちらかと言うと人より能力は何もない
と思っている。


話すことも普段は口下手で無口で、
超苦手分野。


でもこれではこれからやっていけないと思い、
努力を積み重ねてなんとか人前で
話せるようになった。


YouTubeもこのブログでネタ整理し、
セミナー講師をずっとやり続けてきたから、
話せるようになった。


この積み重ねを、
他の人より多くやってきたから
講演会やYouTubeで他の人より
話せるようになったのだと思っている。



あの人は天才だから
あの人は才能があるから
と言う人は、努力をしない言い訳でしかない。


確かに他の人より優れた部分を
持っている人はいるけど、
結果を出している人って、
必ず人より努力している。


努力をしてきたから、
人より優れた部分が生まれたりもする。


人の能力に大差はない。


大差があるのは願望と考え方である。


僕は話す能力がなかったから、
それを克服しないと
これからやっていけないと思い、
努力を積み重ねてきた。


その思いは人より強かったと思うし、
人よりやってきたと思う。


あの人は天才だから
あの人は才能があるから
と言う人は、努力をしない言い訳でしかない。


脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

事故らない経営



4月12日のブログで

経営者に簿記の知識は必要か?

について書いたんだけど、

今日のブログはその続き。



まだ4月12日のブログを読んでない方は

こちらから



なぜ経営者には簿記の知識が必要か?



経営の結果って決算書に表れるよね。



決算書とは

貸借対照表損益計算書のことを

指します。



この決算書は事業のすべての取引を

簿記のルールに則って作られています。



決算書は税務署や銀行に提出しますよね。



あと、自分自身で経営がどうなっているのか

分析するために使ったりします。



簿記を知っていると、

実は決算書をコントロールできます。



税務署に対し印象を悪くさせない決算書。



銀行の評価が上がる決算書。



ちゃんと業績を把握するための決算書。



僕はこれらのバランスをとりながら

お客様の決算書を作成しています。



例えば、銀行評価を上げることに

重きを置いた決算書を作ったら、

その内容をお客様に説明する。



でも本当の業績とはちょっと違ったりするので、

その内容も説明します。



もちろん嘘の決算書を作っているわけでなく、

ちゃんとルールに則って合法のやり方で

決算書を作っています。



表示場所を変えたり、

勘定科目を変えたりね。



これは簿記の知識があるからできること。



もしあなたの税理士が

そこまでやってくれないなら

あなたが簿記の知識をつけて

税理士に指示すればいいんです。



これだけで、資金調達額も大きく変わり、

会社の成長スピードもアップするからね。



自社の経営分析をするときも

なぜそのような数字になっているのか?

簿記を知っていれば深く理解することができます。



僕はいつも決算書をイメージしながら

経営をしています。



理想の決算書をイメージして、

その通りにするにはどのような戦略で

経営をしていけばいいのかを

考えてます。



イメージしていた決算書とずれてきたら、

改善策を考えて軌道修正をすればいい。



そうやって経営をしているから、

業績が悪くなっていくはずがないんです。



だから経営者は簿記の知識は絶対に

身につけた方がいいです。



経営が変わります。



交通ルールも知らずに運転するのか?



交通ルールを学んで運転するのか?



どっちが事故る可能性が高いと思いますか?



事故らないために

経営者がまずするべきことは

簿記を学ぶことです。








脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

出演番組がYouTubeで見れます!

テーマ:

出演番組がYouTubeで見れます!



昨日出演した生放送のTV番組

『サン!シャイン』フジテレビが

サン!シャインの公式YouTubeで

アップされています。


https://youtu.be/gUUi1wVbk1g?si=NZPwvUbAzOsFalJv






緊張されてましたねって、

お声をいただくのですが、

緊張はまったくせず、YouTubeとは違って、

ちゃんと話さないと!

って思っていたので、それがいつもと違って

緊張しているかのように

見えたのかもしれないですね。



やっぱ相方のミシロくんと話すのとは

勝手が違いますよね。



谷原章介さんやカズレーザーさんですから。



際どい質問もありましたが、

見逃した人は是非ご覧ください。



https://youtu.be/gUUi1wVbk1g?si=NZPwvUbAzOsFalJv




脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

生放送のTV番組に出演しました!



今朝のフジテレビの情報番組

『サン!シャイン』

に出演させていただきました。







30分近くのロングコーナー。



多くの方から

『見ましたー!』

というメッセージをいただいて、

その反響にびっくりしてます。



やっぱメジャーな番組に出演すると、

反響がすごいですね。



生放送でプレッシャーはありましたが、

谷原章介さんとカズレーザーさんとの

トークは楽しかったです。



結果、僕的には

『サンシャイン』の生放送も

『ホンマでっかTV』の収録も

変わらず楽しかったです。



見ていただいた皆さん、

ありがとうございました。



脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

今日のブログは昨日のブログの続きで

簿記の必要性について書こうと思ったけど、

急遽内容を変更してお届けします。



初の生放送のTV番組に出演します!



急ですが明日14日8時14分からスタートする

フジテレビの情報番組

『サン!シャイン』

出演させていただきます。





 

 

初の生放送なのでプレッシャーですね。

 


生放送なので番組内容が

変更になる可能性もあるので

ご了承ください。

 

 

司会の谷原章介さんやカズレーザーさんとの

共演も楽しみですね!

 

 

朝の時間帯なのでビジネスマンが

観るのは難しいかもしれないですが、

観れる人はぜひご覧いただけると嬉しいです。

 

 

僕の緊張している姿をお楽しみください。

 

 

先月出演したホンマでっかTVとは違って、

マジメに解説する予定です。



脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

簿記は必要なのか?



皆さんもご存知の通り、

僕は税理士なんだけど、

実は高校生の時に日商簿記4級

検定試験を受けて落ちています。






日商簿記って普通は

3級から受ける人がほとんどだから、

4級の存在を知らない人が多い。



それくらいレベルが低い4級すら

僕は合格しなかった。



ほんと勉強ができなかったので、

4級でも超難しかった。



そんな僕でも高校を卒業して

某原簿記学校に通って、

日商簿記3級の勉強は1週間で終わり

2ヶ月で日商簿記2級に合格し

その5ヶ月後に日商簿記1級に合格した。



その1年後には税理士試験の

簿記論にも合格した。



自分でも『やればできるじゃん』

って思った。



簿記ってちゃんと教えてもらって

コツさえ掴めば難しくないってことがわかった。



でもね、実際社会人になって、

税理士事務所の仕事をするようになって、

日商簿記検定や税理士試験の簿記論の知識は

ほとんど役に立たないっていうことがわかった。



実務で必要なのは

簿記の基礎の基礎だけで良くて

4級の知識すらいらない。



簿記の基礎の基礎に実務の知識を

+αすればいいだけ。



だから僕はよく

『簿記って何級まで勉強した方がいいですか?』

って相談されるんだけど、

『勉強するなら3級レベルで十分』

って答えてる。



経営者は経営をやっていく上で

簿記の知識は必須だと思う。



例えるなら運転免許を取得する時に

自動車学校で習う座学みたいなもんだね。



交通ルールも知らずに車を運転するなんて

危険だと思うよね。



それと同じで簿記の知識がなく

経営をしているのは危険極まりない。



ぜひ簿記の基礎知識ぐらいは

身につけることをお勧めします。



明日のブログは、

もう少し簿記がなぜ必要なのかを

解説するのでお楽しみに。



脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

少年Aからのお祝いメッセージ!



少年Aはロレインブロウの東(あずま)社長。


彼がまだ個人事業主の時、
顧問をしてほしいとの相談がありました。


当時から僕は個人事業主の方の
顧問を受けてなかったんだけど、
彼の話を聞いて
『彼は伸びる可能性が高い』と感じ、
例外として顧問を受けることになりました。


現在4期目ですが、
美容サロンとして年商50億を超える会社を
経営するまでになりました。


地頭がよく、ほんと素晴らしい社長です。


そんな彼が僕のYouTube100万人達成の
お祝いとして、動画をアップしてくれました。


ありがとうございます。


ぜひ東社長のYouTubeもご覧下さい。


彼のYouTubeに僕がなぜ彼と顧問契約を
したのかを話してます。


脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

アンチっているんですか?

テーマ:

出る杭は打たれる!



YouTubeが100万人を突破して
よく聞かれることがあります。


アンチっているんですか?


もちろんいますね。


特に同業者が多いんじゃないかなぁと思う。


僕が逆の立場なら
何となく気持ちはわかるからね笑


影響力が出れば出るほど
アンチの数も多くなるもので、
逆にアンチがいないようでは
YouTubeも伸びない。


だから僕はアンチが出てきたら
嬉しいと思っていた。


でもね、最近どうも動きが変わってきて、
以前に比べてアンチコメントが
減ってきたんだよね。


以前、影響力のある経営者が言っていた。


出る杭は打たれるけど、
出すぎた杭は打たれない!





この状態なのかもしれない。


これくらいで出過ぎる杭になったのか?


僕はまだまだだと思っている。


僕よりもっと影響力がある人は
たくさんアンチコメントが
入ったりしてるからね。


ホリエモンとか。


僕はアンチコメントで
メンタルがやられることはないので、
まだまだ攻めていきます。


でも喧嘩をするつもりはないです。


脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

ダブルでお祝いYouTube



先月、僕がYouTube100万人達成!
尊敬するアチーブメントの青木社長が5万人達成!


ということで、コラボでYouTubeを撮影し
今日公開しました‼️








 
 
10年間青木社長から学び続けて、
こうやって一緒に撮影する時が来るなんて…
 
 
思考は現実化します!
 
   
両方のチャンネルでそれぞれ違うテーマで
アップしてます。
 
 
資金戦略と組織論




青木社長のチャンネル

https://youtu.be/x9KCTGFo_k4?si=FFSb7cyBK8-6mvyC





 


スガワラくんのチャンネル

https://youtu.be/_uNEmhip-B4?si=9s86uSMu8XW0Wv4a



 
ぜひ見ていただけると嬉しいです。
 
 
青木社長ありがとうございました!


脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】

働く=社会貢献



今の若い世代は、お金のために働く
という意識が強くなって、
貢献するという意識が薄れている
と言われています。


確かに、最近の若い社員の多くは
自分の権利を主張して、
権利を得た上で労働を提供する
という考え方になっている気がする。


弊社SMGの役員の堀江はこんなことを
言っていました。


働く=社会貢献だと思っています。

給料や報酬は自分が貢献したから貰えている。

だからお給料がもらえないときは
貢献が足りなかった、
という考えで仕事をしています。


さすが役員になるだけの考えを持ってますね。


僕が大変お世話になっている上場企業の
株式会社ティア(葬儀社)の冨安社長の
書籍『愛ある経営者』に、
このようなことが書いてあった。







物事には、順位がある。


働くことで得る物にも順位がある。


物事の本質を理解した者は、
その順位を知っている。


働くことで得る物の1番目は
『ありがとう(感謝の言葉)』だ!


働くことで得る物の2番目は『対価(お金)』だ!


相対する価値(感謝したくなる程の価値))
があるから、対価(お金)が得られる。


この順番を間違った時、
お金の奴隷となる。


お金に振り回される人生になる!



ほんとその通りだと思う。


仕事ということに対して、
権利主張する時代になってきたので、
僕はその流れをなんとかしたいです。


権利を主張するのは間違いではないんだけど、
これだと仕事をする環境が
幸せにつながる環境ではなくなる。


本当の幸せは相手に貢献して
生まれるものだと思っています。


あなたが経営者、もしくは上司であれば
ぜひ若い世代に働くとはどういうことなのか?
を伝えていってほしいです。


古い考えと言われるかもしれないですが、
このままでは仕事を好きになる人が
どんどん減っていく気がします。


社員が仕事に生きがいを感じ、
幸せと思える職場環境を
作っていきましょう。


そのような会社を日本中に広めるのが、
僕のビジョンです。


ぜひ皆さんと一緒に
素晴らしい日本を取り戻しましょう。


脱.税理士スガワラくん


僕の3冊目の書籍
『タピオカ屋はどこへいったのか?』
発売から1年でで12万部となり
ハイペースで売れています。



毎日配信100万人突破のYouTubeチャンネル
『脱税理士スガワラくん』
お金で得する裏技などを紹介してるので
ぜひチェックしてください。



【スガワラくんの公式LINE】

公式LINEでは僕が講師を務める

SMG経営塾の情報を発信してます。


SMG経営塾はYouTubeでは言えないネタが

たくさんありますので、

是非こちらからご登録ください。

https://sp4.work/cp/sugawara-line



TikTok】

【Threads】
【X】

具体的な実践ノウハウはメルマガで配信
【成功する為のメルマガ】

【Facebook】

【スガワラくんのHP 】