1人サロンオーナーさん
こんなお悩みありませんか?
もし一つでも当てはまったら
公式LINEでお友達追加してね
\画像をタップしてお友達追加するだけ/
新規集客に悩みたくない!
理想のお客様で満席のサロンを作りたい!
って1人サロンオーナーさんは
是非登録してね!
こんにちは!
1人サロンオーナーの人生を変える
サロンブランディングプロデューサー
伊禮あんりです
前回は
【ネイルスクールでサロン経営について教えてくれません!ネイルスクールに通うメリット4つ】
をお届けしました
本日は
フォロワーさんからよくご質問をいただく
『集客』に関する疑問に関して、
集客がうまくいっていない
と感じた時に見直すべき
サロン集客の落とし穴を
3つに厳選して
お答えしていきますね
①集客導線
②集客媒体
③商品設計
今日の記事はブックマーク必須ですよ〜!
それではいってみよー
①集客導線の見直し
まずは『集客導線』を見直してみましょう。
SNSやホームページ、
チラシ、公式LINEまで
あなたのサロンに行きたい!
と思ってくれたお客様が
ご予約→ご来店までを
スムーズにこなせる“道筋”が
整っていますか?
せっかく頑張って
良い発進を続けているにも関わらず、
ご予約になかなか繋がらないサロンオーナーさんは、
ここが抜けていることが
実はめちゃくちゃ多いんです!!
もうね、
“取扱説明書ごとく丁寧に
1から10まで
親切に教えてあげるくらいのレベルで”
書き記してあげないとダメです!
「どこのどれをクリックして
どこのページに飛んで
○○というボタンから進んで
これとこれとあれを入力してください」
の様なことを
目に入るところに
わかりやすくご案内していることが重要です。
インスタであれば
投稿の最後にサンクスページを毎回入れて
そこでご案内するのと、
キャプション内でも改めて文字で
ご説明するのがおすすめです
お客様が予約したい!と思った時に
次にとってほしい行動を
ご案内できる誘導員になりましょう!
ちなみに
「ご予約はDMでお願いします」
ってご案内している方をよく見かけますが、
会ったことがない人にDMするのって
結構勇気が入ります。笑
(そうでしょ?)
なので
お客様のご予約に対する
ハードルを下げてあげるためにも、
DMからのご予約だけにしている人は
是非改善しましょう!
(相当カリスマ性がある人なら大丈夫!笑)
②集客媒体の見直し
次に『集客媒体』を見直してみましょう。
ホットペッパーやミニモ、
ネイルブックなどの予約媒体をはじめ、
SNS、ホームページ、ブログに
チラシなど
あなたが今利用している
その集客媒体に
あなたのターゲット層はちゃんといますか?
例えば、
あなたのサロンが比較的高単価の
アンチエイジング専門フェイシャルサロンで
40代50代を集客したい
とするとしたら
インスタを集客媒体として利用しているのであれば、
場違いということです。
そもそも
インスタの情報を信用してくれる世代じゃないし、
(インスタから予約に抵抗感がある)
そもそも
インスタを使ってすらいないかもしれません。
あなたがあなたのサービスをアピールしている
マーケットにそもそもターゲット層はいるのか?
ということを考えてみましょう。
「どの集客媒体を選べばいいの」
って方は
ターゲット層を『自分と同じ年齢層』
もしくは『少し上の世代』にすると
(ようは親世代ですね)
行動心理などが理解しやすくなるので、
どの集客媒体が一番響くのか?
集客に繋がりやすいか?
が掴みやすくなりますよ
③商品設計の見直し
最後に『商品設計』の見直しです。
結論から言うと、
サロンビジネスにおいて
(なんなら全てのビジネスにおいて)
この商品設計が
最も重要です!!!
なのに、
ここを甘んじている
サロンオーナーさんが
あまりにも多すぎる!!
商品設計で見直す最大のポイント。
それは、
そもそもその商品(サロンメニュー)は
売れる商品ですか?
というところです。
→需要があるのか?
→継続して買って(通って)いただくメリットがあるのか?
→誰の為の商品なのか伝わっているか?
→ターゲットのなりたい未来を叶えらるか?
(ベネフィット)
これらがないと
新規集客はもちろんのこと、
リピーターになんてなってくれません。
集客のゴールは
リピーターを増やすことです。
そのゴールに辿り着かないと
永遠と集客に追われます。
リピーターを増やす為のおすすめヒント記事はこちら
商品設計のポイントは
ターゲットのニーズと
自分の得意分野の掛け合わせ
です
例えば、
“どんなヘアスタイルがいいかわからない人の為の
似合わせ小顔ヘアカット”
があったとすると、
→ターゲットのニーズ:似合う髪型にしてほしい
→得意分野:小顔に見せるカットが得意
といった掛け合わせです。
ここで注意して欲しいのは
必ずターゲットのニーズを外してはならないこと!
「あなた好みの押し付け」
はターゲットは求めていません。
それが許されるのは
圧倒的カリスマ性を誇る一部の人だけです。
(芸能人に近い感じとかフォロワー何万人もいる人とかね笑)
まとめ
いかがでしたか?
①集客導線
↓
②集客媒体
↓
③商品設計
と順に見直してみていってくださいね!
繰り返しになりますが、
この中でも特に一番重要なのは
商品設計です。
ここが甘いと、
わけもわからず「ただ発信して終わる」に
なりかねないだけではなく、
「なんか違うかも」
「こっちかも」
と全然違う方向に進んでいってしまうことも
基本的には商品設計を軸として発進をし、
予約→ご来店につなげていくようにしましょう!
また、
サロン集客の原理原則を学び、
現在の自分の位置を把握して
疑問や課題を解決する無料セミナーも
不定期に開催しているよ!
(今月は終了いたしました)
是非チェックしてね
サロン集客無料セミナー&無料個別相談会のご案内
《6月開催日も空席残りわずかとなりました》
6月開催
満席となりました。
【相思相愛サロン構築メソッドアカデミー主催】
1人サロン集客の原理原則セミナー
&初回無料個別相談会(ZOOM開催)
1人サロン集客の原理原則を学び、
“現在自分がどこのフローにいるのか?”という
サロン集客導線構築の現在地把握と
現在の課題発見・解決を目指す
相思相愛サロン構築メソッドアカデミーによる
無料セミナーと初回無料個別相談会の2部開催です。
あなたのサロンで明日からすぐ活用できる
具体策をお渡しするセミナー&個別相談会なので
大いに持ち帰ってくださいね
【相思相愛サロン構築メソッドアカデミー主催】
1人サロン集客の原理原則セミナー
&初回無料個別相談会(ZOOM開催)
お申し込みはこちら
それでは、
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
(次回も楽しみ!って方は是非お気軽にフォローしてね)
こちらからどうぞ
今日も夢を叶えたいあなたにとって
元気いっぱい幸せいっぱいな1日になりますように
THANK YOU
1人サロンオーナーの人生を変える
サロンブランディングプロデューサー伊禮あんり
1人サロンオーナーさん
こんなお悩みありませんか?
もし一つでも当てはまったら
公式LINEでお友達追加してね
\画像をタップしてお友達追加するだけ/
新規集客に悩みたくない!
理想のお客様で満席のサロンを作りたい!
って1人サロンオーナーさんは
是非登録してね!