つまり、マスコミは、マスコミの利益を代表している少数意見を発信する。 | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

136: 日出づる処の名無し 2014/01/23(木) 23:28:43.23 ID:GRjg9yk+
【国際】「今の日中関係は第1次世界大戦前の英独に似ている」
安倍首相発言に海外から批判 

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390476759/169 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390476759/607

193: 日出づる処の名無し 2014/01/24(金) 00:16:24.06 ID:jSYjwxRL
>>136
ダボスに参加してたおじさんの見解 

ダボス会議では、僕が知る限り、どこからも靖国神社の話題が出ない。基本的に誰も気にしていないのだ。シュワブ氏の質問も、安倍総理にとっては好都合で、誤解を解く説明の機会を与えてくれた様なものだ。靖国参拝に関しては、中韓(そして彼らの影響力が及ぶ人々)以外は誰も気にしないであろう。