パナ子さんって誰? | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

大人っておもしろい…って背中を子どもに見せる代表
カウンセラー&コーチ(コーチング)のモカこと村上桃香でスヨ
 




我が家には
「パナ子」
と呼ばれている人がいます



パナソニック推しだから
…ってわけではありません




「パナ子」の由来は、

出しっ放し
開けっ放し
使いっ放し
散らかしっ放し

↓「放しのパナ子」さんの意味でござーい


↓今、ダイニングテーブルの下みたらこんな有様



そう
「パナ子」さんの正体は
我が子でありました


ちゃんちゃん





そんなパナ子さんの
見事なパナっぷりに

気の長い我が夫も
堪忍袋の緒が切れまして

ぐるぐるぐるぐるドッカーン!
(FUJIWARAの原西バージョンで)





外はいいお天気なのに
我が家は大荒れ

とほほ







一応転勤族なので
なるべく物を増やさないように
心がけてはいるものの

折り紙やら空き箱の創造作品
お友達からの手紙
ハッピーセットのおまけ
子どもチャレンジ

などなど


物が増えることはあっても
減る機会は一向にありまへん



すると、
お片付けも難しくなりますよね





どうしたもんじゃろのぉ…

我が家のもっぱらの課題であります






ワタシの祖父母世代って

物がない時代を経験しているから
「物を大事にする」がスタンダードですやん
(大事にし過ぎて溜め込み問題もありますけどね)


ご飯粒だって
「残したら目が潰れる」
「一粒に7人の神様が宿ってる」
なんて言われてたっけ



時代はどんどん変わって

コンビニ
100均
ファストファッション

簡単に手に入るもので溢れている今


捨てないと溢れちゃう
残さないと太り過ぎてしまう

「物を大事に」
「必要な分だけ持つ」

どうやったら子どもに
伝わるんでしょうねぇ






ワタシは浪人生の頃
父が他界して

何不自由なく暮らしていた環境から
一変した経験があります





「リボン」も「なかよし」も
(少女漫画の月刊誌ね)
両方買えてたのに

買えなくなっちゃって
(え、そんなショボいこと…って思うかもしんないけど、ワタシ的には死活問題、笑)

進路も大きく変わりました





今思えば、
あの経験がなかったら

ワタシも
パナ子のまんまだったと思うんだよなぁ



いつかわかんないけど
なんらかの経験から
本人が気づく日が来るのでしょう







だけどもだっけーど(小島よしお)

待てなくて
気づかせたくて
分からせたくて
(女々しくて風に読んでちょ)

雷落としちゃうのが
親の哀しいサガ
…なのかもしれません





「物を大事に」が
お子さんに伝わったエピソード
あります?



あったらぜひ
教えてくださーい!





てか、
我が夫とワタシだって
「パナ男」と「パナ子」の時
結構あるのにさ


自分のことは棚上げ〜♪


IKKOさんのモノマネをするチョコレートプラネット松尾の真似をしながら、パナ子対策を練るモカなのでした

 



*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。.

【9/29、10/27日曜@名古屋!絶賛募集中!】
協会全体で1000名超受講!
全国各地からリピーター多数!
実に面白い(福山雅治byガリレオ)
 
 
【中級講座カリキュラム】
 
◯1日目 自分を知る
・ワタシは何色?(診断テスト)
・4つのカラーの特性を理解し、それぞれに響く接し方を知ろう
 
◯2日目 家族を知る
・生まれ育った家族、現在の家族のカラーから、家族同士の向き合い方のヒントをゲッツ
・違った価値観を通して「自分がどんな人間なのか」を知る
 
 
【日時】
9月29日日曜10:00〜16:30
10/27日日曜10:00〜16:30
 
 
【会場】
名古屋市中村区名駅3丁目22番4号
image
【定員】15名
(最少催行人数10名)
 
 
【受講料】
初受講38000円(テキスト10000円込み)
再受講20000円(テキスト10000円込み。他のインストラクターの中級受講でも、再受講価格適用となります)
・事前ゆうちょ銀行振込
・PayPay、PayPal、クレジットカード利用可
 
 
【キャンセルポリシー】
・前日~当日:受講料の100%
・3日前:受講料の50%
・7日前〜4日前:受講料の30%
※返金の際、振込手数料を差し引かせていただきます
※モカの別講座・セッションに充当も可能です
 
 
【受講特典】
・ご希望の方は、子育て中級アドバイザーの資格を得られます(別途申請料4980円要)
・モカ渾身のオリジナル新メニュー1回無料体験
8月中のお申込みで特典倍増
 
 
【よくある質問】
Q 子連れ受講はオッケーですか?
A ハイハイ前の、おんぶ・抱っこの赤ちゃんまでオッケーです
 
Q 参加できない日があります
A モカ開催の中級に限り、お振替可能です(日程お振替手数料1500円要)
 
 
【受講感想一覧】こちらをクリック
 
 
↓LINE@からでもオッケーポッキー
友だち追加

 
ご提供ナウなメニュー・講座一覧

 

 

お問合せ・リクエスト・イカす情報
 
 
友だち追加
 
フォローしてね!