ひふみコーチ保護者教育者向けオンライン講座②【ぽろみ記者の潜入レポ】 | 【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

【岡山・倉敷】心の隙間、子どもで埋めず自分で満たすと夢叶うんだぜ

 カウンセリング&コーチングで
 子育てツラ…→ちょっとしたコツでお気楽子育て♪
 家族なのに気持ちが分かり合えない…→心地よい距離感で協力し合えるパートナーシップ♡
 自分の人生いつも後まわし…→思い通りに!

 来て見て笑って…


カウンセラーのモカこと村上桃香でスヨ




この秋から開講しております

「ひふみコーチ保護者教育者向けオンライン講座」 



第1期も第2期も(全3回)の2回目が終わりましたヨ


本日いよいよ第3期開講です!


ワックワク〜させてよ〜♪


中山ミポリンになりつつ本題です



こちらの講座

魅力をもっとお伝えしたくて

取材&レポってもらっております



その記者は…


シュールなイラストが

ドツボにハマってさあ大変!


大人気イラストレーター♡

青石ぽろみ記者!



渾身さとユルさの融合した

絶妙な潜入取材レポート!



ぜひご覧くださーい!↓

 

ぽろみ記者の潜入レポ!

 

村上桃香講師

ひふみコーチ保護者教育者向け

オンライン講座

 

 

ひふみコーチ保護者教育者向けオンライン講座は、1回90分・全3回の講座である。
 

オンラインで受講できるので、自宅に居ながらコーチングの基礎を学べる。

また、こどもへのコーチングができるようになるため、子育てに活かしたい参加者さんも多いそうです!

 

今回は、わたくしぽろみ記者が
村上桃香先生にコーチングを教えてもらいました!(全3回レポをお届けします!)

 

 

~第1回のあらすじ~

初回ではコーチングとはクライアントとコーチの

「信頼できるパートナー関係」だと学びました!

 

またぽろみ記者も実際に

「ひふみ」の3ステップを使って

コーチングを初体験したよ!

 

第1回目の潜入レポはこちら

https://ameblo.jp/marketing-poromi/entry-12412856559.html

 

 

 

 

村上桃香(モカ)さん
 

では、第二回目をはじめます!

 

 

前回は、2つ宿題を出しました。

・セルフコーチングを週に一度行う

・こどもや身近な方へひふみコーチングを行う

 

 

 

どんな結果があらわれたか、

みんなでシェアしていきましょう。

 

 

 

 

 

※ひふみコーチングでは、シンプルな

3つのステップでコーチングを行う。

 

 

 

 

ぽろみ記者

前回私は、本で勉強をしていると

途中で眠くなってしまう…

という課題がみつかりました。

 

セルフコーチングを行った結果、

よい情報を収集できるようになりました!

 

 

 

参加者さん

セルフコーチングを行ったことで、

アンテナが立ったのですね!

 

 

 

 

他の参加者さんからは、

 

チェックこどもへのコーチングを行うことで、こどもの考えを知ることが出来た。

 

チェック問題解決のネックになっていた部分が見つかった!

 

チェック毎日セルフコーチングを行っています。

 

などのシェアがありました!

 

 

 

なによりも

どんな未来になるといいかな?

そのためには、何をしたらいい?

と考える習慣がついたような気がします。

 

 

 

 

今日は新しく何を学べるのだろう!

ワクワクです!

 

 

 

前回は、コーチとクライアントの関係や

コーチとしての基本姿勢などの

「あり方」を学びました!

 

 

 

 

 

今回は、あり方を踏まえたうえで

「やり方」を学んでいきます。

 

 

 

やり方は言い換えれば、

「スキル」ということになります。

 

 

はじめに、この図を見てください。

 

 

 

 

「やり方」は、土台である「あり方」の上に立っています。

 

 

 

「やり方」だけ実践しようとして、「あり方不足」で失敗した経験はありませんか?

 

 

 

例えば、心にも思ってもいないのに

とりあえず場を納めようとして謝ったり…

 

 

 

本心では思っていないけど

「褒めるといい」って聞いたから

褒めてみるか…とか。

 

 

 

本当に思ってる?

 

 

 

世間的に「こうするといいよ」

といった方法でも

土台であるあり方が整っていなければ

逆効果にもなりかねないんですね。

 

 

 

そのとおり!

 

スキルだけに頼らず「あり方」だけで

影響を与えられるコーチもいますので

そんなコーチを目指したいところです。

 

 

 

 

 

 

 

コーチングのやり方
人を動かす質問力

 

まず人を動かす質問力について

学んでいきましょう!

 

 

 

第一回目に出された宿題で、

こどもや身近な人へ

「ひふみコーチング」を行う

というものがありました。

 

そこで相手への質問が難しいと感じました。

 

 

 

まず質問には2種類のものがありますよ!

 

ひとつめが、クローズドクエスチョン

YESかNOで答えられる質問

 

ふたつめが、オープンクエスチョン

複数の回答が考えられる質問

 

 

 

 

クローズドクエスチョン、

オープンクエスチョンともに

プラスとマイナスの側面があります。

 

 

例えば

 

 

 

 

クローズドクエスチョンでは…

 

 

 

私のこと、好き?

 

 

 

 

 

選択肢が限られているので、

相手の負担もすくなくて済むメリットがある。

 

しかし、追い詰める印象を与えかねない。

 

 

 

 

 

 

 

オープンクエスチョンでは…?

 

 

 

私の“どこが”好き?

 

 

 

 

 

 

相手に自由に答えてもらえる、

というメリットがある。

 

しかし選択肢が多すぎることで、

相手に心理的負担がかかりやすい側面も。

 

 

 

 

どちらの質問も、効果的に

織り交ぜて使えると良いですね!

 

 

 

 

 

 

続いて実際に

どうしたら人を動かす質問ができるのか、

ロールプレイを行います。

 

 

…この中に早起きの苦手な方はいますか?

 

 

 

 

 

はい!

参加者さん

 

 

 

ありがとう!

 

 

始めにコーチから1分間繰り返し

「なぜ早起きできないの?」

と聞いていきます。

 

 ↓

 

次に

「どうしたら早起きできる?」

と1分間繰り返し質問しますね。

 

 

どんなことが起こるか見ていてください。

 

 

 

なぜ早起きできないの?

 

参加者

たぶん夜更かしをするからかな…

 

なんで、早起きできないのさ?

 

朝用事もないし…

 

なんで、なんで、早起きできないの?

 

なんでって…できないものは、

できないよ~~!!!

 

 

 

 

~次に質問を変える~

 

 

どうしたら早起きできる?

 

うーん。夜更かしをやめる!

 

どうしたら早起きできる?

 

そうだなぁ…。

午前中に用事をつくればいいのかなぁ。

 

どうしたら早起きできる?

 

うーん、あ!

朝起きるために昼寝するのもいいかも…

 

 

 

 

~タイムアップ!~

 

※回答の内容は一部変更しています♪

 

 

 

 

始めの「なぜ・・できないの?」

という質問では、早起きできない

“原因”を探ることができますが

言い訳が増えます。

 

何度もできない理由を尋ねられても

困ってしまうかもしれない。

 

 

 

後半の質問では、クライアント役が

「どうしたら・・できるかな?」

と実際の対策を前向きに考えながら

話しているように聞こえました!

 

 

 

 

やりたいアイデアが浮かんだ時などは

「どうしたら○○できるかな?」

考える癖をつけると効果もありそう!

 

 

 

 

コーチングのやり方
コミュニケーション

 

 

次は「コミュニケーション」について学びましょう!

 

 

日本語は、主語を強調せずに話すため

ミスコミュニケーションが起こりやすいといわれています。

 

 

 

明確なやりとりをするためには

5W1Hを交えて相手とキャッチボールするように話します。

 

 

また「Iメッセージ」も活用していきましょう。

 

 

Iメッセージってなんですか?

 

 

 

コミュニケーション方法で

IメッセージYOUメッセージというものがあります。

 

 

例をだしてみますね。

 

 

 

■YOUメッセージ

「あなたは間違っています!」

 

■Iメッセージ

「私の考えはあなたと違います。」

 

 

 

わかりました!

 

Iメッセージでは、あくまで自分の思いを相手に伝えているのに対し

 

YOUメッセージでは、相手に自分の考えを押し付けているように感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

感情がたかぶったときなど、YOUメッセージを使ってしまいそうになるけれど…。

 

 

そんなときでも

Iメッセージを意図して使うことで

円滑な関係を築けますよね!

 

 

 

 

 

他にも第二回目では

こんなことを学びましたよ!

 

 

 

チェックコーチングのスキルである積極的傾聴のトレーニング

 

チェックスキルを学んだうえでのコーチング実践演習

 

 

 

 

第二回目を終えての感想

 

 

今回の第二回目で学んだことは、

毎日の暮らしの中で実践として

役立てられる内容だと感じました!

 

 

 

第一回目では、

「やりたいこと」を実現するための

アンテナが身についたと感じました。

 

 

二回目に学んだ

コーチングのスキルを知り

どんな風に日常が変わっていくのかな?

と今から楽しみです!

 

 

 

おしらせ!

 

村上桃香(モカ)さん講師の

ひふみコーチ保護者教育者向けオンライン講座

≪各回90分×全3回≫


「コーチングがいい」って聞くけど、何なんだろう?

学ぶ時間もないよ!という

パパ・ママ・先生たちへの入門講座

 

 

■詳細(空席情報など)

https://ameblo.jp/sankau1975/entry-12408759015.html

 

■日程

【11/1スタート】

時間22:00~23:30

①11/1(木) ②11/15(木) ③11/29(木)

 

【11/12スタート】

時間10:00~11:30

①11/12(月)②11/27(火)③12/10(月)

 

【12/1スタート】

時間8:00~9:30

①12/1(土) ②12/8(土) ③12/15(土)

 

■お申込みフォームはこちらです

https://ws.formzu.net/fgen/S28799548/

 

 

第3回目のレポは

11月14日以降にUPします!

おたのしみに!