あなたはダイエットのことで、誰かに相談することはありますか?
一人でサクサクできる人は、困りません。
でも、こういうことってなかなか黙々とできることではありません。
わたしは、「この人の話だったら聞いてみたい、わたしの話を聞いてもらいたい」と思ったら、結構聞いちゃいます。(ふてぶてしい??)
プチメでもよく相談を受けますが、できるかぎりはお返事をしたり、あるいは記事内でシェアできるテーマだったら、記事にしたりしています。
実はわたしは、結構アネゴタイプで、頼られるとうれしいのです。^^
最近はどうしてもキレイ☆プロジェクトメンバー の方が優先になってしまうのですけれど・・・。
ダイエットは、近しい人のアドバイスはなかなか難しいです。
関係が近いゆえに、かえってはっきりと言いにくかったり、主観が入りがちになりますものね。
(わたしの友人にも悩んでいる人がいるので、相談に乗りますけれど・・・・今一つ本気になってもらえません。^^)
客観的に第三者的に見てくれる人がいると、本当にありがたい存在なのですが。
ですから、特にリアル交流がなくても、客観的視点でお互いの情報交換やアドバイス交換ができる・・・・
そんな環境を作りたかった・・・・これが、チーム☆ヤセブロガーズの意味 でもあるのです。
単なるコミットメントチームで終わるのは、やっぱりもったいないですよね!
最近、わたしはとあるところで、相談に乗り始めました。
アメブロ何でも相談室
これは、アメブロのブログ運営で何か困っている方のために、いろいろ相談できるコーナーです。
どうやったらアクセスアップにつながる?
どういう人をターゲットにしたらいい?
ブログ運営で、何か方向は間違っていないか?
などのこと。ダイエットのネタとは何の関係もありません。^^
そこで、やっと新任講師として認定されました。^^
月間で3000位を切っていないと、アドバイスできる人になれないのです。
(7月、8月はヴァカンスで記事もほとんど書けなくてアクセスも落ち、やっと9月で切れました)
半年間、ブログを一生懸命やってきた人間だから見えることがあります。
でも、そんなわたしも半年前は初心者でした。
わたしは、こちらのブログ を参考にし、ひたすらやってきました。
このアメブロ何でも相談室 が始まって、わたしが初めて相談を乗っていただいたときは、わたし自身がちょっと停滞を感じていた時期でもありました。
順位もずっと2700位から4500位あたりをうろうろだったんです。
その質問や疑問に答えてくださった先輩ブロガーがたくさんいらっしゃいました。
答えてくださった方たちは、ブログの分野が全然違う方がほとんど。
でも、わたしは丁寧に答えてくださった方たちを忘れてはいません。
本当に感謝の気持ちでいっぱいだったから。
今でもその方たちのブログには、ついつい遊びに行ってしまいます。
だから、逆の立場になって、何かお返しをしたいと思ったのです。
で、そんなわたしの講師デビュー戦の被害者に(?)なったのは、こちらのブログ。↓
英語脳で英会話!留学に必要なコミュニケーション英語強化
有栖川実花@英語脳で英会話さんのブログです。
とても丁寧にブログを書く方で、内容も濃いのですが、ブログに方向性の迷いが出ていて、ちょっと雑多な印象でした。
わたしも英語を勉強し直したい!という(個人的)気持ちもこめて、いろいろ外側からわかる視点でアドバイスさせていただきました。
きっと、有栖川実花@英語脳で英会話さんも、数稽古しながら 試行錯誤して、すばらしいブログに成長させてくださるに違いありません。
ブログのことで悩みがあったり、聞いてみたいなあ、と思ったら、ぜひ
アメブロ何でも相談室
の門をたたいてみてくださいね。
おおお!というくらいの豪華メンバーが、あなたを出迎えてくれます♪
あ、ダイエットのことでもアメブロ相談室でもそうですけれど、抽象的な質問はしない方がいいと思いますよ。
「わたしのブログにアドバイスしてください」
「一番早く効果のでるダイエット法を教えてください」
これでは、答えようにも答えられません・・・・
質のいい回答が欲しかったら、質のいい質問を心がけましょうね♪
週2回ビタミン、携帯メルマガは、
(このブログのサイドバーからも登録できます)
こってりと深い内容のPCメルマガの登録は、コチラから↓
ストレスゼロで産後ダイエット!20キロヤセた秘策
1位復帰を狙っています!
いつも応援ありがとうございます♪あなたのことも応援しています♪
応援ポチ、よろしかったらおねがいいたします!
ダイエットブログ 産後ダイエット
PCの方はぜひこちらから♪ ↓