こんにちは。
リンパドレナージュサロン
La KaLym(ラ・カリム)のなおさん です。
実店舗La KaLym と
オンラインで色々やってます。
サービス一覧
「失敗したところで
止めてしまうから失敗になる。
成功するまで続ければ
それは成功になる」
これはあの有名な
パナソニックの創業者、
松下幸之助さんの名言です。
以前、こんなブログを書きました。
この時は、上の
松下幸之助さんの言葉なんて、
知らなかったんですけど。
言ってること同じですね。
さすが、私!
例えば私の場合、
ちょっとしたミスが多いんです。
でも、
そこからのリカバリーは
すごいんです。
本来は、失敗しないように
するのが一番です。
それでもミスしちゃう場合は、
ミスしちゃった →凹む
ではなくて、
ミスしちゃった →こうすれば挽回!
を考えちゃいましょう。
身近なことで言えば、
◆料理で、どうしても酒を入れ忘れる。
◆醤油:みりん:酒:砂糖の
分量を覚えられない
こんな時は、もう紙に書いて
料理ごとに大まかな量を
貼りだしちゃいましょう。
ミスが多いより、ない方が良いですが、
ミスがあるってことは
逆の視点で考えると、
☆細かいことに拘らない人
☆行動できる人
☆ミスしても凹まない人
なんて強みにもなります。
私自身は、
もともとこういう自分自身を
受け入れていた感がありますが、
自分辞典カラーで
先天ホワイト
後天グリーン
というのが分かって、
より納得したのでした。
自分の資質や能力を探る
ツールは色々ありますが、
自分辞典カラーは
シンプルで分かりやすく、
更に、他のカラーを知ることで、
自分の周りの人たちとのかかわり方、
それを推測することができるんです。
自分辞典カラーを知ることで、
自分の資質を
〇今の仕事に活かす
〇転職・天職を探すのに活かす
〇子供の育て方に活かす
〇夫婦関係に活かす
などなど
色々と応用することが可能です。
興味がありましたら、
リンク先で簡易診断ができます。
(スマホのみ対応)
対面(zoom)セッションでは、
アドバイザーの質問によって、
ご自分でも気が付いていない、
潜在意識に問いかけて
自分辞典カラーを診断していきます。
そろそろ自分辞典カラーセッションも
まずは無料企画から開始する予定です。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
★1.自己紹介マップ完成(^^)ぎっしり詰まってますが全てではありません
★2.まずは行動してみよう!そこから分かることもある」
★3.悲観は気分、楽観は意志。心の健康は自分で作れます
★4.日本語を理解する難しさ。良く読めばわかるのに、間違って思い込むと、さあ大変
★5.あなたは何を信じますか?私は自分の経験と、行動を信じます
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
La KaLymの情報は
薬膳茶のこと、ブログ添削のことなど
聞きたいことがありましたら、
公式LINEかメッセージで。