『私立探偵 濱マイク』30周年記念 映画3作&テレビシリーズ上映  | Blog ばったもんのめっけもん

『私立探偵 濱マイク』30周年記念 映画3作&テレビシリーズ上映 

 

 

 

今は無き「横浜日劇」2階がマイクの探偵事務所という設定。

今も私が黄金町に入り浸ってるきっかけな作品。

当時はまだ、女性のみならず一般人が歩くのも憚られる治安だった90年代~00年ごろの黄金町。今は打って変わってアートで町おこしするような・・変な言い方だけども裏暗さが骨抜きにされた場。治安として勿論善いことなんだけども、あの頃の独特の濡れた「色」は失われつつある。とはいえ、横浜日劇に隣接していた映画館=現在のジャックアンドベティは、旧き良きミニシアターという文化を護り続けている。濱マイクの「聖地」として、貴重品の展示やテレビドラマ版の全話上映も。

4Kリマスターでめちゃめちゃ横顔美麗なマイクさん。モノクロ映画って、陰影の技巧とか、色彩の情報がない分、観てる側もより集中する。それを銀幕で観られる贅沢よ。。

 

2018年に映画版がCS放送されたとき、永瀬さんが投稿為さってた写真。3作通じて野良犬み溢れてたマイクちゃんが色っぽくなってる。永瀬さんご自身が折々マイク愛を発信されてるのが嬉しい。

 

宍戸ジョーさん麿赤児さんら傑物が「野良犬」と呼ばう、探偵以前のマイク。鑑別所出たり入ったりなマイクちゃん、どっかで、あぶ刑事に出てきたジンくんとクロスオーバーしてる。地域もいっしょだし。ダッチロールしてたジンくんが、日劇のあの路地でナッシュ・メトロポリタン乗り回してるという 

黄金町周辺の大岡川から下流を望むと、90年代初頭はランドマークタワーだけがにょっと建っている。今は高層ビルがごちゃごちゃ在ってそれに埋もれちゃうくらいなのに。。80年代後半から加速度的に開発されて行ったみなとみらいと、暗黒街として孤高のエリアとなっていった黄金町界隈との対比。映画版はもちろんテレビシリーズも2002年だから、2005年に決行された風俗店一掃作戦より前の町。

30年を経て横浜の変わりっぷりも顕著だけども、終盤に登場する台湾も激変してるなぁと。つい先日はじめて渡航したけども、路地の露店がありつつも、台北の道路網や地下鉄、駅界隈は、日本よりも綺麗なんじゃないかという。

アジア系マフィアが入り込んで・・の筋立ては横浜の混沌さならではだし、『さらばあぶない刑事』や、横浜舞台じゃないけど『終末の探偵』に通じる。

 

1作めのエンディングに映る日劇には、2作め3作めのタイトルが掲げられてるのが粋。映画ならではの「予告編」も流れるんだけども、次作の本編には使われてない別撮りだけで構成されてるという。。「横浜日劇」2階がマイクの探偵事務所という設定を生かして、マイク映画1作目が上映されているシアターの真上で2作めが始まる、メタ構造からして最高の候。