ひのき亭で活伊勢海老の造りも入ったコスパの良い懐石料理 | 酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒飲みの落書き。美味しい肴をもとめて途中下車。
横浜F・マリノス&横浜DeNAベイスターズも美味しい肴。

8月末に家族のお祝いの席がありまして、はじめて伺ってみました。こちらのお店。
車でしか行けない衣笠インター入口近く。
さぁ、誰が帰りの車運転するんだ…などと車中での会話がありながら到着です。
ビールは、キリンラガーハートランドが選べ、当然ながらハートランドですね。そして、運転も免除してもらいました。
先付けは、自家製豆腐とモロヘイヤのお浸し。
モロヘイヤなんて、久しぶりにいただきました。豆腐も濃厚なお味。幸先のよいスタートです。
続いてお造り。
これで一人分。6点盛り。
大好きな浅い〆具合のしめさばにかつおやミズダコなどなど、酒も進みます。
そして、思いがけずないもう1品。
活け伊勢海老の造り。水槽から大きな伊勢海老をつかんで調理場に持っていく料理人がいたのは見掛けたのですが、まさか我々のテーブルとは…
内子もたっぷり。角は動きが止まりません。
次の料理はさばの塩焼きと焼きがき。
いい意味でホームページでみたメニューを裏切ってくれます。かきを嫌いな人の分まで堪能されていただきました。
冷し鉢。
天ぷら盛り合わせ。
〆は、とろろご飯、出汁の効いたかぼちゃの冷製スープ(和風のポタージュスープって感じ)、香の物。
とろろご飯は、ここの名物のようです。
この量じゃ足りない(笑)。懐石をいただいたのにもかかわらず、あと2~3杯は、いけそう。
このスープもかぼちゃのの甘さと出汁のバランスがよく、かぼちゃの青臭さもないし、美味。
デザートは、桃のコンポート。
これだけの内容で1人5000円。
コスパ良すぎませんか?
市内に名店発見です。
ごちそうさまでした。