きょう散歩おじさんは茨城県内某所・・・と言ってもそれほど遠くではありませんけど・・・へ出かけていたのですが、現地の天気はと言いますと、青空が広がり気温も22℃台と過ごし易かったです!
風がけっこう強かったのですが、22℃台というのは「5月中旬並」の気温でしたので、吹かれて肌寒さを感じるようなことが無くて良かったです(^^)
さて今日の記事は4月半ばに行きました、いつもの「行徳野鳥の楽園」です!
3月には河津桜のピンクに彩られていた辺りも、今はすっかり緑になっているなぁ・・・、と思いながら歩いていると、目測10mほど先の草むらから小鳥が飛び出て、ちょうど散歩おじさんの目の高さぐらいの所に止まったのに気づきました!
「スズメとは違うような?」と思ったので、カメラを向けてズームしましたら・・・
カワラヒワでしたよ~(*^▽^*)
だいぶ前にず~っと奥の方でひまわりの種に集まるカワラヒワを見たことがありますが、その後ご無沙汰でしたので、久しぶりに会えてうれしかったです(^.^)
カワラヒワを見送った後は、いつも通り野鳥を観察すべく「あいねすと」の展望室に上がると、観察窓の正面にいつも通りカワウがいましたよ(p_q)
隣に止まっていたカワウに向かって「今日は風が強くて波が立っているから、水面に降りるのは止めといたほうが良さそうだねぇ!?」
呼びかけられたカワウも同意して「そうだねぇ! こんな日はこうして日向ぼっこしている方がイイよね!」
・・・なんて声が聞こえてきそうな様子でしたが、そんな会話が交わされている(?)・・・ことを知ってか知らずか、日向ぼっこしている2羽のすぐそばで、波にドンブラコしているカワウもいました(^笑^)
カワウがいた水面とは堤で隔てられていて風の影響も少ない所では、コガモくんがのんびり泳いでいたんですけどね・・・
なんだか虚ろな目でお休みの準備を始めたと思ったら・・・
アッと言う間に本気のお昼寝を始めちゃいました(*‘ω‘ *)
その様子を見たメスのコガモが「まったく、夜更かしばっかりしてるから昼間に眠くなっちゃうのよ(。-`ω-)」って言ったとか言わなかったとか?・・・(^笑^)