旧水戸街道~南柏から北柏へ①~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

気象庁のホームページから今日の散歩おじさん地域(江戸川臨海)の気温のデータを見ますと、最低気温が26.2℃と「熱帯夜」だったことが確認できましたが、注目すべきは最低気温が観測された時刻が午前4時4分だったということと、本日の江戸川区の日の出は4時31分だったという点です!

つまり昨日の暑さから、ようやく4時過ぎに・・・けっして低いとは言えない・・・26.2℃まで下がった空気が、わずか30分足らず後に昇ってきたお日様に温められたわけですから、そりゃあ朝から暑くなるわけだよなぁ~(;^_^A

さて今日の記事は南柏から北柏を目指して6月末に歩きました「旧水戸街道」です!

今回はこの交差点から道中再開ですよ(^.^)


歩き始めて5分足らずの所に「八坂神社」がありました・・・、ってご紹介しようとカメラを構えたら、鳥居の前にど~んと木が立っていて鳥居もお社も半分しか見えないねぇ(^^;

御神木に巻かれることが多い注連縄がありませんでしたので御神木かどうか判然とは分かりませんが、入り口からお社に向かって敷かれたコンクリートの板も木の所で曲がっていますから大事にされているのでしょうネ!

水が張られていなかったのが残念でしたが、石をくりぬいた手水鉢を興味深く拝見しました(p_-)


この日の道中を見守っていただけるようお願いすべく鈴緒を振ったところ、鈴が小さいわりに「ガラン、ガラン」と良い音がしたので多めに鳴らしてお参りしました(^人^)


八坂神社から300mほど進んだ所で旧水戸街道から分かれるこの道は、日光街道の脇街道として作られた「日光東往還」だそうで、ここから栃木県の雀宮宿まで通っていたそうです!

街道が分かれる所すなわち追分ですから、茶屋なんかがあったのかなぁ・・・なんて想像しながら通過しました!

「日光東往還」との追分から80mほど進んだ所にあった「別雷(わけいかずち)神社」は、名前に「雷」の字が入っているだけあって「避雷」のご利益があるそうで、「当地に鎮座されて百有余年になりますが神社氏子に落雷に遭遇した者なく・・・(鳥居前の”神社の由来”より)」とのことだそうです(@。@)ナルホド~!


奥まで進むと神狐さんに守られたいかにもお稲荷さんって感じのお社がありまして、どうやら「別雷大神」とお稲荷さんが一緒に祀られているようです(^人^)


小さなお社ですけど、龍の彫刻はなかなか立派でしたよ~(p_-)


鳥居のすぐ内側にあった「道祖神」様にも、これからの道中を見守っていただけるよう手を合わせました(^人^)


お参りを終えて街道へ出るとこんな眺めでして、この日はか~なり長い距離、ほぼ直線の街道を歩くことになりました(p_q)