笠間つつじまつり | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

昨日からの雨は朝のうちに上がり、昼ごろからはどんどん雲が取れて青空が広がった散歩おじさん地域ですが、午後は日差しのあたたかさを感じるものの、風のヒンヤリ感もあるという微妙な体感でした!

さて今日の記事は、笠間城の城攻めを終えた後に楽しんで来ました「笠間つつじまつり」ですv(。・・。)イエッ♪

笠間城の前編の記事で「笠間城に行くのは2度目で、前回は車で行ったが今回は電車の方が良さそうだと思った」というような事を書いたのですが、電車をセレクトした理由は「笠間つつじまつり」の時期だったからなのです!

たまたま「笠間つつじまつり」のことを知った散歩おじさんは、ぜひつつじを見たいものだと思うと同時に、そう言えば笠間城のスタンプも欲しいなと思って調べたら、なんと笠間城跡とつつじまつりの会場は、隣り合わせと言っても良いロケーションだったのです(@。@)

こりゃ好都合とばかり、セットで見物しようと思ったのですが、こんなイベントが開催されている時に車で行った日にゃぁ、渋滞するだろうし駐車場に入るのも大変だろう・・・ということで、電車&シェアサイクルで行くことにしたのです(^.^)

 

さてさて、前置きが長くなりましたが(^^;・・・笠間のつつじの様子をご覧ください!

 

つつじまつりの会場にはいくつか入り口がありまして、笠間城跡に一番近いのは「第2ゲート」だったのですが、ゲートまで行くと駐輪スペースがありません(@。@)アリャマッ!


すぐ近くに駐車場があり、そこへ至る道路は駐車場への入場待ちの車で案の定渋滞していたのですが、「まあ自転車ならちょいと止めさせてもらえるだろう」と思いつつも、駐車場へ回る前にゲートで入場券を売っていたオネーサンに聞いたみたら、「後ろの看板の所に止めて良いですよ」とのことでしたので、仰せの通り入場しましたら、その看板と言うのが、なんともうれしい「見頃」看板でした( ´艸`)


自転車を止めでひょいと園路脇を見れば、まさにつつじが「見頃」で・・・


反対側を見上げれば、斜面に咲くつつじと青空のコラボがキレイでしたヨ\( 'ω')/


違った色が混じって咲いているのも面白い~♪


入園してからしばらくは、あまりに見事な咲きっぷりに、アップで撮るのを忘れたのですが、ふと我に返ってシベ美人さんをパチリしました(^笑^)


園内は笠間城よりは低いものの全体が山でして、斜面のつつじを楽しみつつ登ると、山頂近くでは山並みを背景にこんな眺めも楽しめました(p_q)

東京近郊のつつじの名所では、こういう光景はなかなか見られないですから、笠間まで行った甲斐があったというものです(^_-)-☆

山頂のカフェは大盛況でしたが、散歩おじさんも行列に並びまして・・・


山頂でつつじを眺めがら味わうソフトクリームは格別でした(๑´ڡ`๑)


↑のカフェの画像で、建物の上が展望スペースになっているの、お分かりになりますか!?

その展望スペースから見下ろしたら、斜面を覆う真っ赤なつつじが圧巻でした(^^♪

このつつじは近くで見るより、こういうアングルで見た方が、より楽しめそうですね(^_-)-☆


最後は色の混じった可愛い花をドウゾ(^.^)