手賀沼親水広場周辺の花たち | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地域は、朝のうち雲が残りましたが、どんどん雲が取れるとガンガン日が差してきて、午前中の早い時間帯から「半袖確定」の気温になりました(;^_^A

さて今日の記事は、前回までの記事に載せました「あけぼの山農業公園」から移動しまして、手賀沼親水広場・・・の周辺の花たちです!

手賀沼親水広場に隣接する田んぼ(?)がありまして、以前は「レンゲ緑肥栽培」としてこの時期には一面のレンゲ畑だったのですが、近年はネモフィラが咲いているので、それを見に行きました(^.^)


タップリの日差しを浴びて、花たちが笑っている様に見えましたよ(^_-)-☆


濃い目の青もキレイだなぁ~!


白と水色が混ざって咲いているのも楽しい眺めです♪


ネモフィラはネモフィラで良いのですが、この辺りでレンゲは見られなくなっちゃたのかな?・・・と思いながら、いつもの水の館の展望台に上がって辺りを見回しましたら、レンゲっぽい色の一帯が見えましたので行ってみますと・・・


やっぱりレンゲが咲いていましたよ~ヾ(*´∀`*)ノ


一般の農家さんの敷地らしく、残念ながら花の近くまでは入れなかったので、失礼して道路からズームを駆使しての撮影となりましたが、なんとか「レンゲ畑」らしい光景を撮ることが出来ました(^^)


可愛いシベがのぞく、横顔風の表情も撮れましたよ(^^♪


カメラのズームを目いっぱい伸ばしてパチリ~!


レンゲについては、なにしろ花までの距離があったうえに敷地の外からの撮影だったので横からしか撮れませんでしたが、それでもレンゲの花を楽しめて良かったです(#^.^#)