今日の東京地方は昨日と比べて大幅に気温が下がり、最高気温が9℃に届かなかったうえに、日中から夕方にかけては北寄りの風が強まりましたので、体感は気温以上に寒かったです(((=_=)))ブルブル
さて記事の方は「上野東照宮 ぼたん苑」の続きで、今日は苑内にあった「冬ぼたん」以外のいろいろをご覧ください!
先ずは入ってすぐの所にあった、七福神様の宝船もお正月らしいこんな飾りからドウゾ(^.^)
奥に招き猫と並んでパンダがいますねぇ!
場所が上野、しかも東照宮のぼたん苑は動物園とは目と鼻の先ですから、苑内随所にパンダがいるのですよ!
可愛い黄色い水仙も雪囲いしてもらってました(^^)
花かんざしは名前も素敵ですねぇ(*´ω`*)
冬ぼたんの時は蝋梅も楽しみにしているのですが、今年も見頃を迎えつつある花を楽しめました♪
コロンと蕾もカワイイなぁ(#^.^#)
朝の陽に透かした眺めもイイ感じ~!
今年はキミノセンリョウ(黄実の千両)の実が少なかったのが残念でした!
花かんざしの木道を散策中のパンダ発見~( ´艸`)
真ん中の「辰」がなんとも可愛かったです!
出口近くには、こんな雅な飾りもありましたよ(^^♪